懐かしの昭和の映画
昨日の続きになりますが、
私が中学生の頃、「ウエストサイド物語」が、上映されました。
当時は、全国一斉上映ということではなくて、
特に田舎は、都会で上映されて
しばらくたってからやっと上映されたものです。
それまでに見た洋画と言えば、
小学校の授業で見に行った、
ウイーン少年合唱団を描いた「野バラ」位なものでした。
ミュージカル自体、初めて見ました。
強烈な印象をもたらしましたね。
しばらくは、頭の中が、ウエストサイド物語の
映画で占められていました。
なけなしの、お小遣いをはたいて
レコードを買い、くり返しくり返し聞いたものです。
聞きすぎて、このレコードは非常に音質が悪いです。
あれ以来、洋画が大好きになりました。
もう、映画のタイトルも良く覚えていませんが、
そうそう「十戒」とか「スパルタカス」とか、
トニーザイラーのスキーの映画、
オードリー・ヘップバーン、ソフィア・ローレン、エリザベス・ティラー等々
良く見ました。
映画の帰りには、
大体、出演しているかっこいい男性俳優に、
恋心を抱いてぼーっとなってたものです。
トロイ・ドナヒューなんて、知ってる人いるかしら。
とても美男子で大好きでした。
エルビス・プレスリーの映画も、随分見ました。
思春期の頃のことって、案外覚えているものですね。
こんな話、昔を知らない人にとって
つまらないと思います。
ふと、昔を思い出して書いてしまいました。
私が中学生の頃、「ウエストサイド物語」が、上映されました。
当時は、全国一斉上映ということではなくて、
特に田舎は、都会で上映されて
しばらくたってからやっと上映されたものです。
それまでに見た洋画と言えば、
小学校の授業で見に行った、
ウイーン少年合唱団を描いた「野バラ」位なものでした。
ミュージカル自体、初めて見ました。
強烈な印象をもたらしましたね。
しばらくは、頭の中が、ウエストサイド物語の
映画で占められていました。
なけなしの、お小遣いをはたいて
レコードを買い、くり返しくり返し聞いたものです。
聞きすぎて、このレコードは非常に音質が悪いです。
あれ以来、洋画が大好きになりました。
もう、映画のタイトルも良く覚えていませんが、
そうそう「十戒」とか「スパルタカス」とか、
トニーザイラーのスキーの映画、
オードリー・ヘップバーン、ソフィア・ローレン、エリザベス・ティラー等々
良く見ました。
映画の帰りには、
大体、出演しているかっこいい男性俳優に、
恋心を抱いてぼーっとなってたものです。
トロイ・ドナヒューなんて、知ってる人いるかしら。
とても美男子で大好きでした。
エルビス・プレスリーの映画も、随分見ました。
思春期の頃のことって、案外覚えているものですね。
こんな話、昔を知らない人にとって
つまらないと思います。
ふと、昔を思い出して書いてしまいました。
昭和ノスタルジー(7) レコード
納戸に行く途中の廊下に、
古いステレオが置いてあります。
これも、その内アップしようと思っている
秘蔵品(?)ですが、
その上に古いレコードが、積み重なっています。
ふと、引っ張り出してみると、
随分、古いものもありました。
最近は、レコードなんて聞くことがなくなりましたが、
アナログっていいですよね。
今のデジタルの音と違って、
温かみがあって、懐かしさで
各々のレコードを聞いていた頃の事がよみがえってきます。
レコードを聞くために、プレーヤーが
欲しいと思っているんですが・・・
廊下にある、ステレオ(たぶん(昭和37・38年ごろのもの)
聞けるんですが、さすがに音が悪くて・・・
そのあとに、買ったステレオは処分してしまって
今はミニコンポですよね。
ただ、主人が就職して初めて買ったというステレオが
いまだに取ってあるんです。
レトロでなかなかいい感じなんですよね。
いずれアップします。
我が家にあるレコードの一部です。
これを、懐かしいと思う方は、
私と同様・・・結構なお歳ですよ~





中古なのに安心の最大2年保証!欲しかった中古パソコンが見つかります。

古いステレオが置いてあります。
これも、その内アップしようと思っている
秘蔵品(?)ですが、
その上に古いレコードが、積み重なっています。
ふと、引っ張り出してみると、
随分、古いものもありました。
最近は、レコードなんて聞くことがなくなりましたが、
アナログっていいですよね。
今のデジタルの音と違って、
温かみがあって、懐かしさで
各々のレコードを聞いていた頃の事がよみがえってきます。
レコードを聞くために、プレーヤーが
欲しいと思っているんですが・・・
廊下にある、ステレオ(たぶん(昭和37・38年ごろのもの)
聞けるんですが、さすがに音が悪くて・・・
そのあとに、買ったステレオは処分してしまって
今はミニコンポですよね。
ただ、主人が就職して初めて買ったというステレオが
いまだに取ってあるんです。
レトロでなかなかいい感じなんですよね。
いずれアップします。
我が家にあるレコードの一部です。
これを、懐かしいと思う方は、
私と同様・・・結構なお歳ですよ~




中古なのに安心の最大2年保証!欲しかった中古パソコンが見つかります。

昭和ノスタルジー(2)昭和の人形
やっと、雪が溶けて
道路のアスファルトもかなり出て来ました。
まだ風が冷たいですが、
もうそこまで春がきているのを実感しています。
季節の中で春が一番好きですね。
冬の寒さや雪かきから解放されるから
余計に感じるのでしょうね。
ところで今日は、このお人形見てください。

昭和30年頃に私が、遊んでいたものです。
このあいだの乳母車に乗せて押してました。
大きい方は当時、大人気だったミルク飲み人形です。
もうまつ毛も片方取れています。
もう一つのほうも、片目のまぶたがすぐ落ちてくる状態です。
なんだか、捨てられずに納戸にあるんですが
近くの神社で、人形供養をやっているので
今年は終わってしまったので
来年こそは出そうかと思っています。

よかったらご協力を
道路のアスファルトもかなり出て来ました。
まだ風が冷たいですが、
もうそこまで春がきているのを実感しています。
季節の中で春が一番好きですね。
冬の寒さや雪かきから解放されるから
余計に感じるのでしょうね。
ところで今日は、このお人形見てください。

昭和30年頃に私が、遊んでいたものです。
このあいだの乳母車に乗せて押してました。
大きい方は当時、大人気だったミルク飲み人形です。
もうまつ毛も片方取れています。
もう一つのほうも、片目のまぶたがすぐ落ちてくる状態です。
なんだか、捨てられずに納戸にあるんですが
近くの神社で、人形供養をやっているので
今年は終わってしまったので
来年こそは出そうかと思っています。

よかったらご協力を
Admax
リンク集
その他リンク集
RSSフィード
フリーエリア