2010.06.14
大反響のホテルスイーツ『マリアージュ』
大反響のホテルスイーツ『マリアージュ』再登場!試食モニター10名大募集! ←参加中

モニプラさんで、株式会社インペリアル・キッチンさんの
チーズケーキ『マリアージュ』のモニターを募集しています。

帝国ホテル
モニプラさんで、株式会社インペリアル・キッチンさんの
チーズケーキ『マリアージュ』のモニターを募集しています。

帝国ホテル
2010.06.12
花フェスタ2010旭川
昨日は、大雪アリーナへ行ってきました。
「花フェスタ2010旭川」が、13日まで開催されています。
毎年、開催されてるのですが、
行ったことがありませんでした。
どんなことをやってるのか初めて、行ってみました。
アリーナの中では、らん、さつき、ミニ盆栽や 生け花などが、
展示されていました。
(写真はクリックすると拡大します)

モニュメント

ごく一部ですが、写真をアップしてみますね。
らん

さつき





私は、このさつきが一番良かったですね。
たくさん展示してあったんですが、
本当に綺麗なんですよ~~!
1本の木から何種類もの色のお花が咲いていたり・・・
みなさん、よく手入れされて、
素晴らしいものですね。
ミニ盆栽

生け花




↓↓これは、なんていうものなんでしょうね。
山や野原など、自然の情景を作ってあって、
凄く細かいところまで、いろいろな工夫がしたあるんですよね。
写真を拡大するとわかりますが、
右の写真は、釣り人がいるんですよ。

外では、鉢花・植木・ガーデニングアイテム等の展示販売をしていて、
大勢の人で賑わっていました。
何かお花の苗でも買おうかと思ったんですが、
あまりにも、たくさんありすぎて、
どこから見ていいものやら、
しかも炎天下で暑くて、
見るのをあきらめました。

今日は、一日出歩いていたので、
すっかりブログのアップも遅くなってしまいました。
皆さんのところもこれからお邪魔しますね。
明日は、ブログはお休みです。
皆様、楽しい休日を!!
「花フェスタ2010旭川」が、13日まで開催されています。
毎年、開催されてるのですが、
行ったことがありませんでした。
どんなことをやってるのか初めて、行ってみました。
アリーナの中では、らん、さつき、ミニ盆栽や 生け花などが、
展示されていました。
(写真はクリックすると拡大します)

モニュメント

ごく一部ですが、写真をアップしてみますね。
らん


さつき





私は、このさつきが一番良かったですね。
たくさん展示してあったんですが、
本当に綺麗なんですよ~~!
1本の木から何種類もの色のお花が咲いていたり・・・
みなさん、よく手入れされて、
素晴らしいものですね。
ミニ盆栽


生け花




↓↓これは、なんていうものなんでしょうね。
山や野原など、自然の情景を作ってあって、
凄く細かいところまで、いろいろな工夫がしたあるんですよね。
写真を拡大するとわかりますが、
右の写真は、釣り人がいるんですよ。


外では、鉢花・植木・ガーデニングアイテム等の展示販売をしていて、
大勢の人で賑わっていました。
何かお花の苗でも買おうかと思ったんですが、
あまりにも、たくさんありすぎて、
どこから見ていいものやら、
しかも炎天下で暑くて、
見るのをあきらめました。

今日は、一日出歩いていたので、
すっかりブログのアップも遅くなってしまいました。
皆さんのところもこれからお邪魔しますね。
明日は、ブログはお休みです。
皆様、楽しい休日を!!
2010.06.11
家庭菜園その後
5月下旬に、野菜の種まきをしてから、、
低温が続いたせいで、
全然芽が出て来なくて、気を揉んでいました。
大根と青梗菜・ホウレンソウは、
2週間くらいでようやく出てきたんですが、
枝豆・インゲン・エンドウが、
出て来ないんですよね。
このままでて来ないんだったら、また撒き直し?とか、
心配してたら、この数日の暖かさで、
急に出てきましたよ~。
良かった~~!



あまりの寒さで、苗を植えるのは、
伸ばしていましたが、昨日、
苗を買ってきて植えました。
トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・シシトウ
それに、クリカボチャの苗が目に入ったので
買おうと思ったんですが、
主人が、そんなのちゃんと育つのか?と、
やめた方がいいなんて言うもので、
1本だけ買ってきましたが、
やっぱりせめてもう1本買ってくれば良かった~。
それにしても、急激に暑くなってきました。
今日は、外に出てると暑くて暑くて・・・・
最高気温が、27℃ですって。
明日は30℃になるらしいですよ~!
今、大雪アリーナで「花フェスタ2010旭川」が、
13日まで開催されてます。
毎年、開催されてるのですが、
行ったことがなかったので、
初めて行ってみました。
平日でも、かなりの人出でした。
写真は明日、載せますね。
低温が続いたせいで、
全然芽が出て来なくて、気を揉んでいました。
大根と青梗菜・ホウレンソウは、
2週間くらいでようやく出てきたんですが、
枝豆・インゲン・エンドウが、
出て来ないんですよね。
このままでて来ないんだったら、また撒き直し?とか、
心配してたら、この数日の暖かさで、
急に出てきましたよ~。
良かった~~!






あまりの寒さで、苗を植えるのは、
伸ばしていましたが、昨日、
苗を買ってきて植えました。
トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・シシトウ
それに、クリカボチャの苗が目に入ったので
買おうと思ったんですが、
主人が、そんなのちゃんと育つのか?と、
やめた方がいいなんて言うもので、
1本だけ買ってきましたが、
やっぱりせめてもう1本買ってくれば良かった~。
それにしても、急激に暑くなってきました。
今日は、外に出てると暑くて暑くて・・・・
最高気温が、27℃ですって。
明日は30℃になるらしいですよ~!
今、大雪アリーナで「花フェスタ2010旭川」が、
13日まで開催されてます。
毎年、開催されてるのですが、
行ったことがなかったので、
初めて行ってみました。
平日でも、かなりの人出でした。
写真は明日、載せますね。
2010.06.11
エステメド「BBクリーム」
31名の皮膚科専門医によって開発されたエステメド「BBクリーム」モニター募集

モニプラさんで、「エステメドBBクリーム」の、
モニターを募集しているんですが、
この商品、第1回イベントで大好評だったそうなんですね。
口コミだけでNo.1になり、
しかもリピート率も高い商品なのだそうです。

株式会社セレブ
モニプラさんで、「エステメドBBクリーム」の、
モニターを募集しているんですが、
この商品、第1回イベントで大好評だったそうなんですね。
口コミだけでNo.1になり、
しかもリピート率も高い商品なのだそうです。

株式会社セレブ
2010.06.10
第978回「あなたの考えるご飯のお供はなんですか?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「あなたの考えるご飯のお供はなんですか?」です。日本人なよく口にするであろう「お米」。そのままでもおいしいですが、やっぱり何かひとつプラスされると更においしい物になりますよね!「これさえあれば、ご飯3杯はいけちゃう♪」あなたのおすすめ「ご飯のお供」を教えてください吉久が考えるご飯のお供は「納豆」です納豆は、嫌いな人も多くいるかとおもい...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの考えるご飯のお供はなんですか?」
私も納豆は好きですが、
最近のご飯のお伴は「梅干し」にハマってますね。
酸っぱいのは苦手なんですが、
はちみつを使って塩分控えめが好きなんですよね。
もっぱら、ネットで買ってますが、
このところずっとハマってるのが、
梅翁園というところの「スイートはちみつ」です。
天然のはちみつと果糖だけで甘味料を使ってないので、
美味しいんですよね。
いくつでも食べられちゃいます。
朝食には欠かせないものになってます。
先日もお取り寄せしたばかりです。
しかも、これ訳あり商品です。
かなりお安く手に入ります。
これは、ちょっとした傷や斑点がついたりしてるそうですが、
見ても全然気になることがないです。

今回は、おまけにねり梅が入ってました。
これは800g入りですが、
大粒なので家族で毎日食べるとすぐなくなってしまいます。
つぶれ梅のときもあるんですよ。
つぶれ梅は皮も実もとろけるくらい柔らかいので、
かえって正規の商品より美味しいって、
主人がお気に入りです。
こちらが、訳ありのスイートはちみつです。↓↓
【約54%OFF】二段仕込みでじっくり漬け込んだ甘くとろける梅干し(塩分5%)です。少しキズや...
2010.06.10
素肌畑ローションクレンザ
2010.06.09
また、ガスト・・・・?
月曜日に、「青の池」に行ったときに、
こんなものが咲いていました。
これ、桜ですよね?
たった1本だけでしたが、
いまだに咲いていたので、ビックリしました。
なんだか、けなげで可愛くて思わず写真を撮りました。


青の池から変える頃には、もうとっくに正午を過ぎ、
1時近かったんですよね。
お腹がグーグー、どこかで昼食をということになったんですが、
主人がまたガストに行きたいって言うんですよ。
外食があまり好きじゃない主人にしたら珍しいことです。
ドリンクバーが気にいったんでしょうか(笑)
また~と思いつつ、旭川に戻りました。
遅い昼食になりました。
私は、日替わりじゃなく和食膳を食べることにしました。
ご飯が、白飯か十三穀米ご飯のどちらかを選べて、
おかずも、3種類自分で選べるというメニューにしました。

味も良くて、ヘルシーで美味しかったんですが、
なんと日替わりメニューには、
スープとソフトドリンク飲み放題が付いているのに、
私のにはついていなかったんですよね。
日替わりは523円、私の食べた和食膳は733円でした。
日替わりについていて、普通のメニューにはついていないんですね。
別料金だなんて、知らなかった~~!
なんだかな~~でした。
こんなものが咲いていました。
これ、桜ですよね?
たった1本だけでしたが、
いまだに咲いていたので、ビックリしました。
なんだか、けなげで可愛くて思わず写真を撮りました。


青の池から変える頃には、もうとっくに正午を過ぎ、
1時近かったんですよね。
お腹がグーグー、どこかで昼食をということになったんですが、
主人がまたガストに行きたいって言うんですよ。
外食があまり好きじゃない主人にしたら珍しいことです。
ドリンクバーが気にいったんでしょうか(笑)
また~と思いつつ、旭川に戻りました。
遅い昼食になりました。
私は、日替わりじゃなく和食膳を食べることにしました。
ご飯が、白飯か十三穀米ご飯のどちらかを選べて、
おかずも、3種類自分で選べるというメニューにしました。

味も良くて、ヘルシーで美味しかったんですが、
なんと日替わりメニューには、
スープとソフトドリンク飲み放題が付いているのに、
私のにはついていなかったんですよね。
日替わりは523円、私の食べた和食膳は733円でした。
日替わりについていて、普通のメニューにはついていないんですね。
別料金だなんて、知らなかった~~!
なんだかな~~でした。
2010.06.08
美瑛町白金「青の池」
先週の土曜日から、晴れの日が続いています。
昨日も、暖かくて気持ちよさそうな日でしたので、
こういう日にはどこか出かけなくてはということで、
以前から行きたかった、美瑛町白金の「青の池」に行くことにしました。
白金は主人が好きで、よく行ってたのに、
「青の池」は全然知りませんでした。
チラッと聞いたのが、昨年でした。
昔は、こんな池はなかったと思います。
いつの間に出来たんでしょうね?

道道966号線を、
走って行きますと、
正面に十勝岳が
見えてきます。
もっと、
前の地点のほうが、
全体が見えるのですが、
電線や看板が邪魔で、
とても綺麗には
見えないので、
この場所に来てから
撮りました。
駐車場から、池に向かっていきますと、
こんな看板が・・

先日、帯広で山菜取りに行ってたご夫婦の、
奥さんのほうがクマに襲われて亡くなったというニュースを
聞いたばかりでしたので、ちょっとビビりましたね。
でもこの日は、結構人がいましたので、
大丈夫と思って歩いて行きました。
10分ほどで、池が林の中にチラチラと姿を現しました。
(写真をクリックすると拡大します)

青というよりは、ミルキーブルーに見える部分と、
エメラルドグリーンに見える部分とありました。
他の方の写真を見たんですが、真っ青に写ってる写真が、
あったんですよね。
完璧な真っ青な青空ではなかったので、
空の色で違うのでしょうか?
でも、これで十分に美しかったですよ。
凄く神秘的な感じがしました。
池というので、小さな池を想像してたんですが、
意外にも大きな池でした。
池の中の木は白樺かな~・・・と思ったんですがカラマツだそうです。



この色ですが、どなたかのブログで見たんですが、
美瑛川の上流で、十勝岳を源流とする硫黄沢川が流れ込み、
美瑛川の鉄分と硫黄沢川の硫黄が反応して白濁し、
空の青を反射させてこのような色になるとの事なんですね。
ずっと歩いて行きますと、美瑛川が現れてきました。
そこも、青い川でした。


ふと眼をあげると、そこには十勝岳がそびえてました。

昨日は、本当に行って良かった~~!
大満足でした!
空気はおいしいし、美しい池を観て、
周辺を散策して、すっかり癒され、
気分良く夫婦で帰って来たのでした。
昨日も、暖かくて気持ちよさそうな日でしたので、
こういう日にはどこか出かけなくてはということで、
以前から行きたかった、美瑛町白金の「青の池」に行くことにしました。
白金は主人が好きで、よく行ってたのに、
「青の池」は全然知りませんでした。
チラッと聞いたのが、昨年でした。
昔は、こんな池はなかったと思います。
いつの間に出来たんでしょうね?

道道966号線を、
走って行きますと、
正面に十勝岳が
見えてきます。
もっと、
前の地点のほうが、
全体が見えるのですが、
電線や看板が邪魔で、
とても綺麗には
見えないので、
この場所に来てから
撮りました。
駐車場から、池に向かっていきますと、
こんな看板が・・


先日、帯広で山菜取りに行ってたご夫婦の、
奥さんのほうがクマに襲われて亡くなったというニュースを
聞いたばかりでしたので、ちょっとビビりましたね。
でもこの日は、結構人がいましたので、
大丈夫と思って歩いて行きました。
10分ほどで、池が林の中にチラチラと姿を現しました。
(写真をクリックすると拡大します)

青というよりは、ミルキーブルーに見える部分と、
エメラルドグリーンに見える部分とありました。
他の方の写真を見たんですが、真っ青に写ってる写真が、
あったんですよね。
完璧な真っ青な青空ではなかったので、
空の色で違うのでしょうか?
でも、これで十分に美しかったですよ。
凄く神秘的な感じがしました。
池というので、小さな池を想像してたんですが、
意外にも大きな池でした。
池の中の木は白樺かな~・・・と思ったんですがカラマツだそうです。



この色ですが、どなたかのブログで見たんですが、
美瑛川の上流で、十勝岳を源流とする硫黄沢川が流れ込み、
美瑛川の鉄分と硫黄沢川の硫黄が反応して白濁し、
空の青を反射させてこのような色になるとの事なんですね。
ずっと歩いて行きますと、美瑛川が現れてきました。
そこも、青い川でした。


ふと眼をあげると、そこには十勝岳がそびえてました。

昨日は、本当に行って良かった~~!
大満足でした!
空気はおいしいし、美しい池を観て、
周辺を散策して、すっかり癒され、
気分良く夫婦で帰って来たのでした。
2010.06.07
★こうママさんのレシピ★
ブロ友のこうママさんが、COOKPADに「こうママのキッチン」として
レシピを載せてらっしゃるんですが、そのレシピで、作ってみました。
(ブログ こうママの楽*楽キッチン♪♪でも、色々なレシピを載せてますよ)
こうママさんは手羽先で作っていましたが、
私は、たまたま鶏手羽ももを買っていたので、
それで作ってみました。
実は、うちの父も主人も鶏肉はあまり好みません。
焼き鳥は食べるんですけどね。
でも、これは何となく食べてくれそうな気がしたので、
作ってみたところ、思惑通りで、
2人とも美味しい、美味しいと喜んで食べてくれました。
照りが出て、見栄えもよく香ばしくて美味しかったですよ。
何より簡単に出来たので、良かったですよ~。

これから、度々食卓に登場しそうです。
こうママさんのレシピはこちらです。
↓ ↓
とまらぬ美味しさ♪手羽先の香味焼き by ★こうママ★
こうママさん美味しかったですよ~。
有難うございました。
ここ数日ようやく初夏らしいお天気が続いていて、
今日もお天気が良いので、
どこか行かなくっちゃということで、
美瑛町白金の「青の池」へ行ってきました。
予想以上に綺麗でした。
写真は整理して明日、ブログに載せますので、
お楽しみに!
「ココビタ」でこの記事をチェック!
レシピを載せてらっしゃるんですが、そのレシピで、作ってみました。
(ブログ こうママの楽*楽キッチン♪♪でも、色々なレシピを載せてますよ)
こうママさんは手羽先で作っていましたが、
私は、たまたま鶏手羽ももを買っていたので、
それで作ってみました。
実は、うちの父も主人も鶏肉はあまり好みません。
焼き鳥は食べるんですけどね。
でも、これは何となく食べてくれそうな気がしたので、
作ってみたところ、思惑通りで、
2人とも美味しい、美味しいと喜んで食べてくれました。
照りが出て、見栄えもよく香ばしくて美味しかったですよ。
何より簡単に出来たので、良かったですよ~。

これから、度々食卓に登場しそうです。
こうママさんのレシピはこちらです。
↓ ↓

こうママさん美味しかったですよ~。
有難うございました。
ここ数日ようやく初夏らしいお天気が続いていて、
今日もお天気が良いので、
どこか行かなくっちゃということで、
美瑛町白金の「青の池」へ行ってきました。
予想以上に綺麗でした。
写真は整理して明日、ブログに載せますので、
お楽しみに!

theme : ごはん日記(写真付き)
genre : 日記
2010.06.07
焼きあごだし
2010.06.07
【一日たった5分!寝るだけダイエット】
2010.06.07
横浜中華街 江戸清の大きな【ブタまん】と【人気中華まん】
横浜中華街 江戸清の大きな【ブタまん】と【人気中華まん】試食モニター募集します♪


横浜中華街 江戸清さんの【ブタまん】と【人気中華まん】です。

横浜中華街 江戸清さんの【ブタまん】と【人気中華まん】です。
2010.06.07
テンプレートの件
2010.06.05
テンプレ変えてから・・・
テンプレートを変えてから、
自分でサイトを見ようとすると凄く重くてなかなか開かないんですが、
皆さん、私のブログを見るときどうでしょうか?
バックの黄緑だけが出てきて、
ブログがなかなか出て来ないんですよね~。
最近、それでなくても動作が遅くなってるので、
私のPCのせいなのかあるいは、
テンプレートが原因なのか・・・
テンプレートが原因で、
皆さんにご迷惑かけてるようなら、
変えるしかないと思ってるので、
教えて頂けるとありがたいです。
追伸
まだ数名の方ですが、コメントを見ますと
やはり、テンプレートに原因があるように思います。
取りあえず、変えてみますので、
結果どうかまた教えて頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。
自分でサイトを見ようとすると凄く重くてなかなか開かないんですが、
皆さん、私のブログを見るときどうでしょうか?
バックの黄緑だけが出てきて、
ブログがなかなか出て来ないんですよね~。
最近、それでなくても動作が遅くなってるので、
私のPCのせいなのかあるいは、
テンプレートが原因なのか・・・
テンプレートが原因で、
皆さんにご迷惑かけてるようなら、
変えるしかないと思ってるので、
教えて頂けるとありがたいです。
追伸
まだ数名の方ですが、コメントを見ますと
やはり、テンプレートに原因があるように思います。
取りあえず、変えてみますので、
結果どうかまた教えて頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。
2010.06.05
サクラ印の無添加 『蜜らっきょう』
2010.06.05
ダウニー柔軟剤
アメリカ輸入雑貨大好き♪はんなり屋ファンサイト応援中

先日当選した、「ダウニー柔軟剤」お洗濯のたびに使っています。

品名・・・柔軟仕上げ
成分・・・界面活性剤(6.7%)陽イオン性軟化剤
液性・・・弱酸性
用途・・・衣料品用(綿、毛、レーヨン、合成繊維用)
標準使用量・・・水30Lに対して約20mL
先日当選した、「ダウニー柔軟剤」お洗濯のたびに使っています。

品名・・・柔軟仕上げ
成分・・・界面活性剤(6.7%)陽イオン性軟化剤
液性・・・弱酸性
用途・・・衣料品用(綿、毛、レーヨン、合成繊維用)
標準使用量・・・水30Lに対して約20mL
2010.06.04
第972回「帰宅したら最初に何をする?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは「帰宅したら最初に何をする?」です。
みなさん、帰宅したあとに最初に行うことって何ですか?
水谷は、まず最初にパソコンを付けます。
毎日、定期的にチェックするサイトがあるので
そのサイトを見ると、帰宅したーって気持ちになりますね。
水谷はしてないのですが、お香などを焚いたり
ハーブティーを飲んだりするのは、健...
第972回「帰宅したら最初に何をする?」
帰宅したら何をするって、
もちろんうがい・手洗いです。
以前からやってましたが、
新型インフルエンザのことがあってからは、
なおさら徹底してやるようになりましたね。
しないと、気持ちが悪いです。
必ずやることはそれ。
後は、その時によりますね。
PCをつけるときもあるし、
他にやらなければいけないことがあれば、
そちらをやるし・・・
今日は、ネタがないので、
取りあえず、FC2のトラックバックテーマでした・・・チャンチャン
失礼しました~~!
theme : トラックバックテーマ
genre : 日記
2010.06.04
ラクトザイム配合<フレーシャ>
2010.06.03
圧力鍋
私は、ご飯はいつも圧力鍋で炊いてます。
「アサヒ軽金属工業株式会社」の「活力鍋」というものです。
圧力鍋はどこのも同じなのかどうか、
これしか使ったことがないのでわからないんですが、
これでご飯を炊くと凄く美味しいんですよね。
これに味をしめてから、それまで使っていた炊飯器は、
娘にあげて、それ以来炊飯器は買ってません。
この活力鍋は、上の重りが振れてきてから1分たつと、
火を消していいんですね。
省エネにもなってますよね。
お肉やお魚も、すごく柔らかくなって、
本当に我が家では大活躍のお鍋なんです。
もう、かれこれ13年も使ってます。
パッキンとか、何度か取り変えてるのですが、
取っ手の部分が、いよいよ駄目になって、
メーカーに電話したところ、全部点検して、
悪いところは交換しますので、送って下さいと言われました。
見積もりとしては6,000円くらいとのこと。
宅配の送り状を送ってきてくれて其れを貼って出すようになっていて、
送料を向こうで負担してくれたので、良かったですよ。
2週間ほどその鍋がなかったので、
仕方なく、厚手の鍋でご飯を炊いていたんですが、
やっぱり全然、美味しさが違うんですよね。
2週間たってようやく、戻ってきました。
ピカピカに磨いてくれて、
とても綺麗になりました。
部品も大半交換したので、当分またこれが活躍しそうです。

パッキンも新品になって気持ちがいいです。
部品も全部新しくなりました。
今のは、デザインも変わってるようですが、
一生使えそうなお鍋です。
本当はこれを炊飯専用にして、
これより一回り小さいのを、
おかず用に欲しいんですけど、
結構な価格なので、なかなかね~。
「アサヒ軽金属工業株式会社」の「活力鍋」というものです。
圧力鍋はどこのも同じなのかどうか、
これしか使ったことがないのでわからないんですが、
これでご飯を炊くと凄く美味しいんですよね。
これに味をしめてから、それまで使っていた炊飯器は、
娘にあげて、それ以来炊飯器は買ってません。
この活力鍋は、上の重りが振れてきてから1分たつと、
火を消していいんですね。
省エネにもなってますよね。
お肉やお魚も、すごく柔らかくなって、
本当に我が家では大活躍のお鍋なんです。
もう、かれこれ13年も使ってます。
パッキンとか、何度か取り変えてるのですが、
取っ手の部分が、いよいよ駄目になって、
メーカーに電話したところ、全部点検して、
悪いところは交換しますので、送って下さいと言われました。
見積もりとしては6,000円くらいとのこと。
宅配の送り状を送ってきてくれて其れを貼って出すようになっていて、
送料を向こうで負担してくれたので、良かったですよ。
2週間ほどその鍋がなかったので、
仕方なく、厚手の鍋でご飯を炊いていたんですが、
やっぱり全然、美味しさが違うんですよね。
2週間たってようやく、戻ってきました。
ピカピカに磨いてくれて、
とても綺麗になりました。
部品も大半交換したので、当分またこれが活躍しそうです。


部品も全部新しくなりました。
今のは、デザインも変わってるようですが、
一生使えそうなお鍋です。
本当はこれを炊飯専用にして、
これより一回り小さいのを、
おかず用に欲しいんですけど、
結構な価格なので、なかなかね~。
2010.06.03
【シャイニーUVパウダー】
新商品!メイクの上から重ねてつけられる【シャイニーUVパウダー】モニター募集 ←参加中

とても良さそうな、UVパウダーをモニプラさんで発見!

株式会社ドクターライン(オザキコスメ)さんの商品です。
とても良さそうな、UVパウダーをモニプラさんで発見!

株式会社ドクターライン(オザキコスメ)さんの商品です。
2010.06.02
介護
お隣に、娘さんが親の介護によくみえてるんですが、、
数日前に、自宅で作ってるというグリーンアスパラを戴きました。

柔らかくてとても美味しかったですね。
旭川までは車で2時間くらいのところから介護に来てるんですよね。
大変だと思います。
お隣のおばあさんは、殆ど寝たきりなんです。
つい最近まで、おじいさんが老々介護をしていたんですよね。
おじいさんは、私の父よりいくつか若いはずで、
外に出ると良く話しかけてくるんですが、
とても話がしっかりしてるんですね。
だから、私はまだまだ大丈夫だと思ってたんですが、
娘さん(といっても、私より5歳若いくらいの方です)の話だと、
うちの父より症状が進んでるそうで、
ディサービス・訪問看護など使えるサービスは全部使ってるそう。
昼夜逆転していて、夜中に起きて、
家族を起こしたりするらしいです。
自宅に帰っても、両親のことが頭から離れなくて、
心配で仕方がないとのこと。
それで、グループホームに入れることも考えて、
今探してると言ってましたね。
外から見てるだけじゃわからないものですね。
うちの父も、ご近所の方からは、
しっかりしてると言われますからね~。
そのしっかりしてるはずの父は、
日曜日の朝、ディサービスに出かける支度をして、
部屋から出てきたので、日曜日だから休みと伝えたんですが、
いったん、納得して自室に戻ったものの、
5分もたたずに、忘れてしまって、
またディサービスに出かけるところでしたよ~。
今朝は、ディサ-ビスに行く寸前になって、
父の顔を見ると眼鏡をかけてないので聞くと、
見当たらないっていうんですよ。
そういえば、昨夜は眼鏡をかけていなかったんですよね。
今回は私も、覚えてました。
昨日は、夕方雨がやんでたので、
一緒に花畑の草取りをしたんですよね。
それで、また物置だなと思って行ってみたら、
やっぱりまた自転車のかごの中にありました。
本人いわく、「変だな~?なんでそんなところに置くのかな~?」って、
人ごとのようなんですから(笑)
こちらが聞きたいところですけど。
昨夜は、父がトイレに行った後、
主人がトイレに行くと、便座も床もベチャベチャに、
濡れていたそうです
トイレから出てきて、父に聞いてるんですよ。
でも、父は知らないと…
父しかいないわけで、忘れてるのか、
叱られると思ってうそを言ってるのかわからないんですが、
こういうこと、月に一度くらいあるんですよね。
ゆっくりゆっくりではあるけれど、
症状は、進行して行ってるんですね。
父の行動を、注視してないといけないなと思いましたね。
数日前に、自宅で作ってるというグリーンアスパラを戴きました。

柔らかくてとても美味しかったですね。
旭川までは車で2時間くらいのところから介護に来てるんですよね。
大変だと思います。
お隣のおばあさんは、殆ど寝たきりなんです。
つい最近まで、おじいさんが老々介護をしていたんですよね。
おじいさんは、私の父よりいくつか若いはずで、
外に出ると良く話しかけてくるんですが、
とても話がしっかりしてるんですね。
だから、私はまだまだ大丈夫だと思ってたんですが、
娘さん(といっても、私より5歳若いくらいの方です)の話だと、
うちの父より症状が進んでるそうで、
ディサービス・訪問看護など使えるサービスは全部使ってるそう。
昼夜逆転していて、夜中に起きて、
家族を起こしたりするらしいです。
自宅に帰っても、両親のことが頭から離れなくて、
心配で仕方がないとのこと。
それで、グループホームに入れることも考えて、
今探してると言ってましたね。
外から見てるだけじゃわからないものですね。
うちの父も、ご近所の方からは、
しっかりしてると言われますからね~。
そのしっかりしてるはずの父は、
日曜日の朝、ディサービスに出かける支度をして、
部屋から出てきたので、日曜日だから休みと伝えたんですが、
いったん、納得して自室に戻ったものの、
5分もたたずに、忘れてしまって、
またディサービスに出かけるところでしたよ~。
今朝は、ディサ-ビスに行く寸前になって、
父の顔を見ると眼鏡をかけてないので聞くと、
見当たらないっていうんですよ。
そういえば、昨夜は眼鏡をかけていなかったんですよね。
今回は私も、覚えてました。
昨日は、夕方雨がやんでたので、
一緒に花畑の草取りをしたんですよね。
それで、また物置だなと思って行ってみたら、
やっぱりまた自転車のかごの中にありました。
本人いわく、「変だな~?なんでそんなところに置くのかな~?」って、
人ごとのようなんですから(笑)
こちらが聞きたいところですけど。
昨夜は、父がトイレに行った後、
主人がトイレに行くと、便座も床もベチャベチャに、
濡れていたそうです

トイレから出てきて、父に聞いてるんですよ。
でも、父は知らないと…
父しかいないわけで、忘れてるのか、
叱られると思ってうそを言ってるのかわからないんですが、
こういうこと、月に一度くらいあるんですよね。
ゆっくりゆっくりではあるけれど、
症状は、進行して行ってるんですね。
父の行動を、注視してないといけないなと思いましたね。
2010.06.01
ガストでランチ
昨日は、晴天で最高気温が23.5℃と暖かい日でした。
大雪山もくっきり見えてました。
昨日は、私の定期検診日でした。
月曜日というのに、眼科は珍しくいつもより、空いていて、
先生も「今日はどうしたのかな?」というくらいだったんです。
予約時間より前に呼ばれて、終わったのが早かったんですが
内科が待たされました。
病院を出たのが、13時30分頃・・・
お腹が空いていたので、通り道にあったガストでランチしてきました。

写真を撮るのを忘れて、
手をつけてからになってしまいました。
お見苦しくてごめんなさいね。
日替わりランチ523円(税込)×2でした。
主人が、「ラーメンより安いんだな~」と感心してました。
結構美味しいですしね、
しかも、スープ・ソフトドリンク飲み放題でしょう。
なんてお得なんでしょう!
以前、孫と行ったのが初めてで、今回は2回目です。
たまには、いいもんですね。
あらら~、とっくに公開したと思ってたら、
なんと下書きのままでした~。
≪アスタリフト≫松田聖子と中島みゆきのCMで話題!まずはお試し送料無料


「ココビタ」でこの記事をチェック!
大雪山もくっきり見えてました。
昨日は、私の定期検診日でした。
月曜日というのに、眼科は珍しくいつもより、空いていて、
先生も「今日はどうしたのかな?」というくらいだったんです。
予約時間より前に呼ばれて、終わったのが早かったんですが
内科が待たされました。
病院を出たのが、13時30分頃・・・
お腹が空いていたので、通り道にあったガストでランチしてきました。

写真を撮るのを忘れて、
手をつけてからになってしまいました。
お見苦しくてごめんなさいね。
日替わりランチ523円(税込)×2でした。
主人が、「ラーメンより安いんだな~」と感心してました。
結構美味しいですしね、
しかも、スープ・ソフトドリンク飲み放題でしょう。
なんてお得なんでしょう!
以前、孫と行ったのが初めてで、今回は2回目です。
たまには、いいもんですね。
あらら~、とっくに公開したと思ってたら、
なんと下書きのままでした~。
≪アスタリフト≫松田聖子と中島みゆきのCMで話題!まずはお試し送料無料

2010.06.01
最高級肌再生マスク「EGFジェルマスク」
2010.06.01
お届け物
先週届いた、当選品です。
モニプラ関連
株式会社 DA・DAさんより
「ウルトラダウニー濃縮タイプ587ml」

mirabella(ミラベラ)さんより
「ビーチトート」
(これは、万里ママさんのブログで応募したものです。
万里ママさん、いつも懸賞の紹介有難うございます)

株式会社中村さんより
「エコブロック&天然くすのきクリーナー」
(これも、万里ママさんのブログで応募したものです)

株式会社サンギさんより
残念賞の「アパガードサンプル」

花王株式会社さんより
「AUBE couture新色口紅サンプル」

ダウニーは、後ほどレポいたします。
モニプラ関連
株式会社 DA・DAさんより
「ウルトラダウニー濃縮タイプ587ml」

mirabella(ミラベラ)さんより
「ビーチトート」
(これは、万里ママさんのブログで応募したものです。
万里ママさん、いつも懸賞の紹介有難うございます)

株式会社中村さんより
「エコブロック&天然くすのきクリーナー」
(これも、万里ママさんのブログで応募したものです)

株式会社サンギさんより
残念賞の「アパガードサンプル」

花王株式会社さんより
「AUBE couture新色口紅サンプル」

ダウニーは、後ほどレポいたします。