2013.05.31
ブログお休みのお知らせ
2013.05.29
ブログお休みのお知らせ
実は明日から4日間ブログは休ませて頂きます。
6月1日が孫の運動会なんですよね。
前日の31日に行けばいいんですが、
30日に定山渓温泉に1泊して来ようと思うんです。
なので、今回は3泊4日ということになりました。
今回は、長女も連れて行きます。
長女の旦那さんが、出張中なので誘ってみたら行くと言うので3人で行ってきます。
今週は、塩狩峠にお花見に行きたいと思っていたんですが、
今日までにやっておきたいことがたくさんあって、
出掛けてる場合じゃなくなって・・・
結局、桜は旭山公園の1か所しか見られませんでした。
また、来年に期待しましょうか~。
そんなこんなで、今日はバタバタしております。
6月3日から、ブログ再開いたしますので、
皆様のブログ訪問も3日からになりますので、ご了承くださいね。
5月ももう終わりますね。
今月も皆様にはお世話になりました。
6月もよろしくお願いいたします
6月1日が孫の運動会なんですよね。
前日の31日に行けばいいんですが、
30日に定山渓温泉に1泊して来ようと思うんです。
なので、今回は3泊4日ということになりました。
今回は、長女も連れて行きます。
長女の旦那さんが、出張中なので誘ってみたら行くと言うので3人で行ってきます。
今週は、塩狩峠にお花見に行きたいと思っていたんですが、
今日までにやっておきたいことがたくさんあって、
出掛けてる場合じゃなくなって・・・
結局、桜は旭山公園の1か所しか見られませんでした。
また、来年に期待しましょうか~。
そんなこんなで、今日はバタバタしております。
6月3日から、ブログ再開いたしますので、
皆様のブログ訪問も3日からになりますので、ご了承くださいね。
5月ももう終わりますね。
今月も皆様にはお世話になりました。
6月もよろしくお願いいたします
2013.05.29
懸賞情報
ロレアル パリの大人気白髪染めエクセランス ヘアカラー現品が
37,000名様に当たるキャンペーンがスタートしました!
大好評!リバイタリフト UV ブロック実感キャンペーンも実施中☆
大人気白髪染めヘアカラー現品をプレゼント!
新しくなったエクセランス ヘアカラーを37,000名様にプレゼント!
この機会に、新しいヘアカラーに挑戦してみませんか☆
キャンペーン期間 2013年7月10日まで
ご応募はこちら
紫外線を最高ブロックしながら、アンチエイジング効果も!
リバイタリフト UV ブロック実感キャンペーン実施中♪
50,000名様に当たるリバイタリフト UV ブロック
サンプリングキャンペーンでたっぷり1週間使えるサンプルと
女性誌などで人気の草野貴子先生からアドバイスが得られるUVブックをプレゼント中☆
キャンペーン期間 2013年7月31日まで
ご応募はこちら
私も早速、応募しました~!
37,000名様に当たるキャンペーンがスタートしました!
大好評!リバイタリフト UV ブロック実感キャンペーンも実施中☆
大人気白髪染めヘアカラー現品をプレゼント!
新しくなったエクセランス ヘアカラーを37,000名様にプレゼント!
この機会に、新しいヘアカラーに挑戦してみませんか☆
キャンペーン期間 2013年7月10日まで
ご応募はこちら
紫外線を最高ブロックしながら、アンチエイジング効果も!
リバイタリフト UV ブロック実感キャンペーン実施中♪
50,000名様に当たるリバイタリフト UV ブロック
サンプリングキャンペーンでたっぷり1週間使えるサンプルと
女性誌などで人気の草野貴子先生からアドバイスが得られるUVブックをプレゼント中☆
キャンペーン期間 2013年7月31日まで
ご応募はこちら
私も早速、応募しました~!
2013.05.28
バラの開花「ピカソ」「アブラハムダービー」
今日も、暑い一日となりました。
旭川の最高気温30.5度ですってぇ~!
5月に真夏日ですよ~!
つい、この間まで寒い寒いって言ってたのに・・・
どうなってるんでしょうね。
でもこの暑さも今日までらしいです。
身体が付いていけるのかしらね~!
先日母の日に娘たちからのプレゼントのバラ「ピカソ」が次々に開花しています。



でも、全然こんな風に咲かないんですが・・。
このままでも好きな感じなのでいいんですけどね。
「アブラハムダービー」も、今日開花しました。

超強香ということでしたが、
1輪では、鼻を近づけて嗅がないとちょっとわからないですね。
どちらもカットして、家の中に飾りました。

右側は3日ほど前にカットしたんですが、
結構日持ちがしそう。
地植えの薔薇たちはいつ咲くでしょうか。
この気温の高さで、どんどん緑の葉が出てきているので楽しみです

旭川の最高気温30.5度ですってぇ~!
5月に真夏日ですよ~!
つい、この間まで寒い寒いって言ってたのに・・・
どうなってるんでしょうね。
でもこの暑さも今日までらしいです。
身体が付いていけるのかしらね~!
先日母の日に娘たちからのプレゼントのバラ「ピカソ」が次々に開花しています。



でも、全然こんな風に咲かないんですが・・。
このままでも好きな感じなのでいいんですけどね。
「アブラハムダービー」も、今日開花しました。

超強香ということでしたが、
1輪では、鼻を近づけて嗅がないとちょっとわからないですね。
どちらもカットして、家の中に飾りました。


右側は3日ほど前にカットしたんですが、
結構日持ちがしそう。
地植えの薔薇たちはいつ咲くでしょうか。
この気温の高さで、どんどん緑の葉が出てきているので楽しみです


2013.05.28
マキシム ドリップ工房「微糖」
昨日は今年初めての夏日でしたが、
さすがに暑くなると熱々の珈琲は飲みたいって思わないですね。
アイスコーヒーでしょう~。
美味しいアイスコーヒーが飲みたいわ。
そう思ったら、モニプラさんで
「爽快ドラッグ」さんが、美味しそうなアイスコーヒーのモニターを募集していました。

参加〆切は今日までです。
モニター数 30名
マキシム ドリップ工房「微糖」を30名様にプレゼント ←参加中

さすがに暑くなると熱々の珈琲は飲みたいって思わないですね。
アイスコーヒーでしょう~。
美味しいアイスコーヒーが飲みたいわ。
そう思ったら、モニプラさんで
「爽快ドラッグ」さんが、美味しそうなアイスコーヒーのモニターを募集していました。

参加〆切は今日までです。
モニター数 30名
マキシム ドリップ工房「微糖」を30名様にプレゼント ←参加中
2013.05.27
今年初めての夏日!&家庭菜園
昨日はすっごくお天気が良くて気温も上がったんですよ~!
最高気温が24.6度までなったんですから~!
近くの小学校では運動会が行われていましたが、
お天気で最高の運動会だったんじゃないかしら。
そして今日!
朝から暑いなと思っていましたら、
正午で28℃超えてるじゃないですか~!
道理で暑いはずです!
まぁ、急激にですよ!
春を飛ばして夏が来たみたいな気がします。
そんななか、昨日はほぼ一日、畑仕事をしてましたね。
良く働きました。
野菜の苗を植え付けました。
トマトが2種類、普通のとミニトマト、ナス・きゅうり・ピーマン・長ネギ
それにヤーコンとブロッコリーの苗を見つけたので、
それも植えてみました。
マルチングをしたほうが良いと聞いたので、
マルチフィルムで見よう見まねでやってみました。
早生枝豆の種を撒きました。
あ~、白かぶの種を買うのを忘れてた~!
後で買ってこなくっちゃ!
外に出てると必ず話しかけてくる裏の家の70代のおばさん。
とにかく話好きなんですよね。
それでこちらの作業の邪魔になるのもお構いなしなんです。
我が家の家の裏側がそこの敷地と繋がっているんですね。
そこは特に塀も回していないので、
ずかずかと畑の中に入ってくるんです。
昨年は、いんげんの種を撒いていたら、
「どれちょっと見せて。」と、私の手から袋を取った途端に落として種を全部まき散らしたり、種を撒いた上を平気で歩いてはいってきたり・・・
私は自分でどこに何を撒いたってわかってるので、
特に何も目印とかしていなかったもので、
「いやぁ~、種を撒いてあるなんて全然わからないっしょ!」って・・・
それもあってでしょうけど昨日、言った言葉が「わかるように道をつけてくれなきゃ」って!
畑の中に、なんでその人が歩く道をつける必要があるんでしょう。
その人以外に、他の人が入ってきたことは無いんですから・・。
苗それはどこで買ったの?とか、いくらだった?それは何の苗?ちょっと見せてね。
ここには何を植える?種物は買ったの?
何を植えるつもり?・・等々・・・・・
窓からそれを見ていた主人。
家にはいったら、「また、捕まったのか。畑には入らないでくださいって言えばいいのに」と・・。
でも、言いずらいんですよね。
すると主人が「あそこに接してる部分にフェンスでも張るか」と、
言いだしたんですが、なんだかそれも嫌味かなと思ったり・・・・
なるべく姿が見えない時に作業をしようと思っても、
この時期ほぼ一日中出たり入ったりしていて、
そううまくは行かないですしね。
覚悟して出て行くわけですが・・・
今日、用事があってホームセンターに行って、
私が買いものをしている間に、
主人が木製のフェンスを見つけてきたんですよね。
高さ50cmくらいかしら。
これくらいの高さでいいだろうと主人が購入したんですよ。
で、あっという間に主人が設置したんですけど・・・
なんだか、顔を合わせるのがちょっと気不味いなぁ~!
最高気温が24.6度までなったんですから~!
近くの小学校では運動会が行われていましたが、
お天気で最高の運動会だったんじゃないかしら。
そして今日!
朝から暑いなと思っていましたら、
正午で28℃超えてるじゃないですか~!
道理で暑いはずです!
まぁ、急激にですよ!
春を飛ばして夏が来たみたいな気がします。
そんななか、昨日はほぼ一日、畑仕事をしてましたね。
良く働きました。
野菜の苗を植え付けました。
トマトが2種類、普通のとミニトマト、ナス・きゅうり・ピーマン・長ネギ
それにヤーコンとブロッコリーの苗を見つけたので、
それも植えてみました。
マルチングをしたほうが良いと聞いたので、
マルチフィルムで見よう見まねでやってみました。
早生枝豆の種を撒きました。
あ~、白かぶの種を買うのを忘れてた~!
後で買ってこなくっちゃ!
外に出てると必ず話しかけてくる裏の家の70代のおばさん。
とにかく話好きなんですよね。
それでこちらの作業の邪魔になるのもお構いなしなんです。
我が家の家の裏側がそこの敷地と繋がっているんですね。
そこは特に塀も回していないので、
ずかずかと畑の中に入ってくるんです。
昨年は、いんげんの種を撒いていたら、
「どれちょっと見せて。」と、私の手から袋を取った途端に落として種を全部まき散らしたり、種を撒いた上を平気で歩いてはいってきたり・・・
私は自分でどこに何を撒いたってわかってるので、
特に何も目印とかしていなかったもので、
「いやぁ~、種を撒いてあるなんて全然わからないっしょ!」って・・・
それもあってでしょうけど昨日、言った言葉が「わかるように道をつけてくれなきゃ」って!
畑の中に、なんでその人が歩く道をつける必要があるんでしょう。
その人以外に、他の人が入ってきたことは無いんですから・・。
苗それはどこで買ったの?とか、いくらだった?それは何の苗?ちょっと見せてね。
ここには何を植える?種物は買ったの?
何を植えるつもり?・・等々・・・・・
窓からそれを見ていた主人。
家にはいったら、「また、捕まったのか。畑には入らないでくださいって言えばいいのに」と・・。
でも、言いずらいんですよね。
すると主人が「あそこに接してる部分にフェンスでも張るか」と、
言いだしたんですが、なんだかそれも嫌味かなと思ったり・・・・
なるべく姿が見えない時に作業をしようと思っても、
この時期ほぼ一日中出たり入ったりしていて、
そううまくは行かないですしね。
覚悟して出て行くわけですが・・・
今日、用事があってホームセンターに行って、
私が買いものをしている間に、
主人が木製のフェンスを見つけてきたんですよね。
高さ50cmくらいかしら。
これくらいの高さでいいだろうと主人が購入したんですよ。
で、あっという間に主人が設置したんですけど・・・
なんだか、顔を合わせるのがちょっと気不味いなぁ~!
theme : 旭川/道北地域のネタ
genre : 地域情報
2013.05.25
コンビニスイーツ
昨日、ウォーキングの帰りにまたローソンに寄っちゃいました。
今回買ってきたのはこの2種類!
まるごとバナナミニ

これはヤマザキの商品でコンビニ限定品のようです。
もち食感ロール

とちおとめ苺の果汁を使ったもち食感の生地に、苺と相性のよい練乳を入れたクリームと、とちおとめ苺のソースを巻いて仕上げました。
どちらも好きな生クリームが入ってるので、
美味しかったです。
苺のソースが甘酸っぱい感じでした。
もち食感って外側の生地部分がもちもちってしているんですね。
「十勝産牛乳入りクリーム」と「ベルギー産チョコ入りクリーム」の3種類があるようです。
今日は、先程野菜の苗と種を買ってきました。
植えるのは明日ですね。
明日は頑張らなくっちゃ!
「ココビタ」でこの記事をチェック!
今回買ってきたのはこの2種類!
まるごとバナナミニ

これはヤマザキの商品でコンビニ限定品のようです。
もち食感ロール


とちおとめ苺の果汁を使ったもち食感の生地に、苺と相性のよい練乳を入れたクリームと、とちおとめ苺のソースを巻いて仕上げました。
どちらも好きな生クリームが入ってるので、
美味しかったです。
苺のソースが甘酸っぱい感じでした。
もち食感って外側の生地部分がもちもちってしているんですね。
「十勝産牛乳入りクリーム」と「ベルギー産チョコ入りクリーム」の3種類があるようです。
今日は、先程野菜の苗と種を買ってきました。
植えるのは明日ですね。
明日は頑張らなくっちゃ!

2013.05.24
やっとお花見!旭山公園
今日は珍しく朝から晴れたんですよね~!
特に午前中は快晴でお花見日和でした。
ところが、午前中は主人の定期検診日で、
病院へ行っちゃいました。
なのでその間に歩いてきました。
今日の歩数 6947歩でした。
主人が帰ってきたのが14時近く・・・・
それでも急いで昼食を摂って、旭山公園に桜を観に行ってきました。
満開でした。
午前中寄りは雲が多くなっていましたが、
それでも暑すぎずお花見には丁度良かったんじゃないでしょうか。
今週末がピークでしょうね。
平日でしたがかなりの人出でしたよ。
写真に人が入らないようと思ってもなかなか難しいですね。
ちなみに、今回の写真はコンデジです。
いまだに一眼が上手く撮れない私です^^;
私にはミラーレスがいいかな~なんて・・・





今年も「塩狩峠一目千本桜」を観に行きたいんですよね。
ネットで調べたんですが、まだちょっと早いみたいで・・・
来週早々、町役場にでも問い合わせてみようかな。
今度はお弁当持っていきたいですね。
「ココビタ」でこの記事をチェック!
特に午前中は快晴でお花見日和でした。
ところが、午前中は主人の定期検診日で、
病院へ行っちゃいました。
なのでその間に歩いてきました。
今日の歩数 6947歩でした。
主人が帰ってきたのが14時近く・・・・
それでも急いで昼食を摂って、旭山公園に桜を観に行ってきました。
満開でした。
午前中寄りは雲が多くなっていましたが、
それでも暑すぎずお花見には丁度良かったんじゃないでしょうか。
今週末がピークでしょうね。
平日でしたがかなりの人出でしたよ。
写真に人が入らないようと思ってもなかなか難しいですね。
ちなみに、今回の写真はコンデジです。
いまだに一眼が上手く撮れない私です^^;
私にはミラーレスがいいかな~なんて・・・






今年も「塩狩峠一目千本桜」を観に行きたいんですよね。
ネットで調べたんですが、まだちょっと早いみたいで・・・
来週早々、町役場にでも問い合わせてみようかな。
今度はお弁当持っていきたいですね。

theme : 旭川/道北地域のネタ
genre : 地域情報
2013.05.24
「ごま油うがい」って?
こんな記事を見つけたんですが、本当かしら?
1分でできる白髪対策! 「ごま油うがい」が効果的なワケ
「ごま油うがい」は、抜け毛の改善やパサつく髪が改善されたなどの他、口内炎、口臭、虫歯、喉、美肌、ほうれい線にも効くと言うんですが・・・。
白髪も無くなるとか・・・
本当ならやって見たいところですが、ごま油の火入れですが、
「100度前で火から下ろす」って100度って温度計が無いのでどれくらいの時かわからないんですが・・・
ちょっと試してみたいですね~!
1分でできる白髪対策! 「ごま油うがい」が効果的なワケ
「ごま油うがい」は、抜け毛の改善やパサつく髪が改善されたなどの他、口内炎、口臭、虫歯、喉、美肌、ほうれい線にも効くと言うんですが・・・。
白髪も無くなるとか・・・
本当ならやって見たいところですが、ごま油の火入れですが、
「100度前で火から下ろす」って100度って温度計が無いのでどれくらいの時かわからないんですが・・・
ちょっと試してみたいですね~!
theme : 美容・健康・アンチエイジング
genre : ヘルス・ダイエット
2013.05.23
お届けもの
今日は朝から雨ですよ~!
外仕事でやりたいことあったんですが、
今日は無理っぽいですね。
18日以後に届いた当選品です。
ドクターシーラボさんより
「浸透保湿体験セット」

北海道電力さんより
「クオカード1000円」

これ電気使用量を期間中に前年度より7%以上、
節電したらクオカードが貰えるとのことで、
エントリーしたのを忘れていました。
我が家は前年度比、11%の節電だったそうです。
私はあまり意識していなかったんですが、
主人がそう言えば節電・節電と言ってたので主人の努力によるものでしょうね(笑)
ポンパレさんより
「LUANAルアーナ味わいラテ」1本

昨日、ウォーキングの帰りに、ローソンで引き換えてきました。
これ、甘くないんですがコクがあって美味しかったです。
好みの味でした。
ついでにスイーツと思ったんですが、
ロ-ルケーキ、期間限定のいちごのがあったんですが、
そろそろ飽きたのか・・なんだかあまり食べたいと思わなくて・・・
特に食べたいものが無かったんですが、
主人がシュークリームが食べたいと言うので、
シュークリームだけ買ってきました。
生クリームとカスタードの2種のクリームが入っていて美味しかったです。

「ココビタ」でこの記事をチェック!
外仕事でやりたいことあったんですが、
今日は無理っぽいですね。
18日以後に届いた当選品です。
ドクターシーラボさんより
「浸透保湿体験セット」

北海道電力さんより
「クオカード1000円」

これ電気使用量を期間中に前年度より7%以上、
節電したらクオカードが貰えるとのことで、
エントリーしたのを忘れていました。
我が家は前年度比、11%の節電だったそうです。
私はあまり意識していなかったんですが、
主人がそう言えば節電・節電と言ってたので主人の努力によるものでしょうね(笑)
ポンパレさんより
「LUANAルアーナ味わいラテ」1本

昨日、ウォーキングの帰りに、ローソンで引き換えてきました。
これ、甘くないんですがコクがあって美味しかったです。
好みの味でした。
ついでにスイーツと思ったんですが、
ロ-ルケーキ、期間限定のいちごのがあったんですが、
そろそろ飽きたのか・・なんだかあまり食べたいと思わなくて・・・
特に食べたいものが無かったんですが、
主人がシュークリームが食べたいと言うので、
シュークリームだけ買ってきました。
生クリームとカスタードの2種のクリームが入っていて美味しかったです。


2013.05.23
懸賞情報
100名様に当たる!伊右衛門「抹茶でお茶はおいしくなる。実感セット」キャンペーン!
アンケートに答えて京都の老舗茶舗「福寿園」の茶葉と抹茶をセットで当てよう!
“抹茶で、お茶はおいしくなる。”ぜひご家庭で体感くださいね♪
ご応募は6月30日まで。
ご応募はこちら
↓ ↓
http://www.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/portal/?utm_source=enews&utm_medium=email&utm_campaign=130522
アンケートに答えて京都の老舗茶舗「福寿園」の茶葉と抹茶をセットで当てよう!
“抹茶で、お茶はおいしくなる。”ぜひご家庭で体感くださいね♪
ご応募は6月30日まで。
ご応募はこちら
↓ ↓
http://www.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/portal/?utm_source=enews&utm_medium=email&utm_campaign=130522
2013.05.22
ウォーキング
今日は歩きましたぁ~!
10205歩!!
念願だった1万歩、歩きました。
正直、疲れましたね~。
今日は、朝からどんより曇って今にも雨が降り出しそうな空模様だったので、同省かと主人と迷っていたんですが、予報は15時から雨でしたので信じることにして、出掛けました。
もう、何日か歩いていませんしね。
7000歩も歩けば…と思って出掛けたんですが、
いつもとコースを変えまして歩いていくと、
こんなところにと思いがけなく園芸店があったので、
そこを覗いてきました。
花の苗・野菜の苗・ツツジやサツキといった花木・ブルーベリーなどの果樹が売られていました。
車じゃないので見るだけで買いませんでしたが・・。
そこを出て歩いていくと遠目に、目に入った建物がありました。
あの「玉置浩二さんと青田典子さん」が結婚式を揚げたレストランです。
あそこまで行ってみようってことで歩きました。
「ハーヴェスト ロードハウス」です。


こちらはフレンチレストランですね。
あいにくと現在は、ランチ営業はやって無いんですって。
旅行会社の団体などは受け付けているようです。
ディナーは予約制ですね。
ここから戻ることにしました。
ローソンに寄りたかったので、ぐるっとおおきく周って歩いたので、かなり歩くことになって結果的に1万歩を超えたわけです。
はぁ~、疲れた!!
1万歩、疲れを感じないくらいにならなくっちゃ!
「ココビタ」でこの記事をチェック!
10205歩!!
念願だった1万歩、歩きました。
正直、疲れましたね~。
今日は、朝からどんより曇って今にも雨が降り出しそうな空模様だったので、同省かと主人と迷っていたんですが、予報は15時から雨でしたので信じることにして、出掛けました。
もう、何日か歩いていませんしね。
7000歩も歩けば…と思って出掛けたんですが、
いつもとコースを変えまして歩いていくと、
こんなところにと思いがけなく園芸店があったので、
そこを覗いてきました。
花の苗・野菜の苗・ツツジやサツキといった花木・ブルーベリーなどの果樹が売られていました。
車じゃないので見るだけで買いませんでしたが・・。
そこを出て歩いていくと遠目に、目に入った建物がありました。
あの「玉置浩二さんと青田典子さん」が結婚式を揚げたレストランです。
あそこまで行ってみようってことで歩きました。
「ハーヴェスト ロードハウス」です。



こちらはフレンチレストランですね。
あいにくと現在は、ランチ営業はやって無いんですって。
旅行会社の団体などは受け付けているようです。
ディナーは予約制ですね。
ここから戻ることにしました。
ローソンに寄りたかったので、ぐるっとおおきく周って歩いたので、かなり歩くことになって結果的に1万歩を超えたわけです。
はぁ~、疲れた!!
1万歩、疲れを感じないくらいにならなくっちゃ!

theme : 健康、美容、ダイエット
genre : ヘルス・ダイエット
2013.05.22
Think Bee! オリジナルミニトートバッグ
Think Bee! ファンサイトファンサイト参加中

Think Bee!(シンク ビー!)さんのバッグ、お洒落で個性的なバッグが多くて、
当たったらいいなと思っていたんですがあいにくと外れたんですが、
残念賞として母の日にオリジナルミニトートバッグを頂きました。

ゼブラ柄、いい感じです!
どんな時に使おうかな~?
旅行なんかにいいかも・・。
バッグインバッグにもなるし、ホテル内の売店やレストラン移動にもお財布とハンカチ・ティッシュ・携帯とか入れるのに良さそうです。
縫製もしっかりしていますよ。
Think Bee!(シンク ビー!)さん、素敵なバッグ・お財布など見るだけでも楽しいですから、ぜひ、訪問してご覧になってはいかがでしょうか。

「ココビタ」でこの記事をチェック!
Think Bee!(シンク ビー!)さんのバッグ、お洒落で個性的なバッグが多くて、
当たったらいいなと思っていたんですがあいにくと外れたんですが、
残念賞として母の日にオリジナルミニトートバッグを頂きました。

ゼブラ柄、いい感じです!
どんな時に使おうかな~?
旅行なんかにいいかも・・。
バッグインバッグにもなるし、ホテル内の売店やレストラン移動にもお財布とハンカチ・ティッシュ・携帯とか入れるのに良さそうです。
縫製もしっかりしていますよ。
Think Bee!(シンク ビー!)さん、素敵なバッグ・お財布など見るだけでも楽しいですから、ぜひ、訪問してご覧になってはいかがでしょうか。


2013.05.21
お届けもの
昨日は、お花見にでも行きたいなと思ってましたが、
朝からどんよりと今にも雨が降りそうな空模様で・・・・実際に少しですが雨が降りました。
お天気の良い日にしようとやめたんですが、
今日も朝から曇っています。
予報では明日も明後日も曇りなんですよね。
金曜日がもしかしたら晴れるかも・・。
お花見行けるかなぁ~!
先週、私の弟のお嫁さんから荷物が届きました。
最近、ジャム作りに凝ってるそうで、
ジャムを送ってきたんですけど、量が半端ない!
こんなに送ってきたんですよね~!

リンゴジャム(皮入り・皮なし)・苺ジャム・みかんジャム・マーマレード・・・・
ジャム嫌いじゃないですけど、こんなに食べきれないわぁ~!
娘たちにも手伝ってもらわないと・・・
ご近所へ友人へと配ったらしいですが、
どんだけ作ったんでしょう~?
他にも色々と送ってくれました。

手作りみそ、「伊集院町手造り味噌」というんですが、美味しいんですよね。
黒砂糖も良く送ってくれるんですが重宝しています。
黒米も入ってました。
Y子さん、いつも有難う~!
「ココビタ」でこの記事をチェック!
朝からどんよりと今にも雨が降りそうな空模様で・・・・実際に少しですが雨が降りました。
お天気の良い日にしようとやめたんですが、
今日も朝から曇っています。
予報では明日も明後日も曇りなんですよね。
金曜日がもしかしたら晴れるかも・・。
お花見行けるかなぁ~!
先週、私の弟のお嫁さんから荷物が届きました。
最近、ジャム作りに凝ってるそうで、
ジャムを送ってきたんですけど、量が半端ない!
こんなに送ってきたんですよね~!

リンゴジャム(皮入り・皮なし)・苺ジャム・みかんジャム・マーマレード・・・・
ジャム嫌いじゃないですけど、こんなに食べきれないわぁ~!
娘たちにも手伝ってもらわないと・・・
ご近所へ友人へと配ったらしいですが、
どんだけ作ったんでしょう~?
他にも色々と送ってくれました。

手作りみそ、「伊集院町手造り味噌」というんですが、美味しいんですよね。
黒砂糖も良く送ってくれるんですが重宝しています。
黒米も入ってました。
Y子さん、いつも有難う~!

2013.05.20
ポッカ 塩JOYサポート
2013.05.18
家庭菜園&脳が活性化する生活習慣
今日も、堆肥と肥料を畑に入れました。
これで全部終わりました。
後は野菜の苗を買ってきて植えるだけですが、
肥料を入れてから1週間は置かないといけないみたいですね。
ちょっと遅すぎたかなぁ~!
それにしても、今日もひどく疲れました。
何でこんなに疲れるのかしらね~。
体力なさすぎ?
テポーレトクトク便りというメルマガに
「脳が活性化する生活習慣やトレーニングをご紹介します。」というのが載っていました。
みて下さいね。
知ってる部分も多いですが、かなり参考になると思いますので、
ごらんになって
●「脳にいい」はまず生活習慣から
春になると、頭がぼーっとするように感じるのは、気のせいでしょうか。
寒い冬の間は毛細血管も収縮しがちですが、暖かい春になると体内の血の巡り
も活発に。脳に送られる血液量が一時的に減ることで、頭がスッキリしないと
感じるようです。ほかにも寒暖の差により、自律神経のバランスに乱れが生じ、
眠気を感じやすくなるのも要因として考えられます。
そんな状況を打破するためには、朝の時間の使い方がカギになるようです。
まず、毎朝さわやかな気持ちで起床するためには、睡眠時間を十分にとること。
人にもよりますが、多くの医師や研究者は、7時間(6時間半~7時間半)の
睡眠をとることを推奨しています。そして、朝は脳にとっても黄金の時間。
太陽を浴びたり、冷たい水で顔を洗ったりして皮膚や大脳を刺激し、積極的に
カラダや頭を動かしましょう。しっかり動くには、朝ごはんも欠かせません。
ちなみに、一時期話題になった「朝カレー」は非常に理にかなったもの。
カレーには脳の働きを良くする物質が含まれており、記憶力を高める効果など
が期待できるのです。
また、「年を取ると脳も衰える」というのは、正しいとはいえません。
もちろん何もしなければ老化してしまいますが、生活習慣や鍛え方次第では、
大人になってからでも活性化することが、脳科学でも解明されつつあります。
なお、大前提として「楽しい」「気持ちいい」と感じることは脳に対しても
プラスになり、逆に不安や罪悪感などは、脳を委縮させてしまいます。
脳を鍛えるためには、ストレスをためない生活を心掛けることも大切なのです。
●適度な運動をすると脳がイキイキする
脳を鍛えるために、日常生活でぜひ取り入れたいのが「適度な運動」です。
「脳の最高司令塔」といわれ、人間の行動の9割をコントロールしている
前頭前野。この部分は判断や決定をしているときに活発に動くのですが、
カラダを動かしているときにも同様の動きをすることが分かっています。
ウオーキングやジョギングは、覚せい・情報処理能力(記憶力・理解力)・
注意力や集中力、意欲向上などに効果的。移動によって周りの景色が
変化することで、多種多様な視覚情報が脳にインプットされて脳が活性化し、
新しいアイデアなども生まれてきます。「散歩中にアイデアがひらめいた」
という哲学者や科学者の逸話は昔から多くありますが、科学的にも
根拠のあるエピソードなのですね。
ほかにも、脳の筋肉をトレーニングをすることで「筋紡錘(きんぼうすい)」
という感覚神経を刺激して脳を活性化するという報告や、リズミカルなダンス
など複雑な運動も効果が高いとの報告もされています。特にダンスは、動きや
リズムが複雑になるほど、神経細胞のネットワークも広がります。
このネットワークは運動だけでなく思考の際にも使われるため、思考能力も
アップするのです。
本来の意味の運動とは違いますが、しっかりとかむことや指の運動にも高い
効果が。後者の一例は、ピアノやフルートなど指を使う楽器の演奏。
そこで奏でられる美しい音楽も、脳を優しく刺激します。
●脳を活性化させるコツやクセをつける
最後に、日常生活で簡単にできる脳を鍛えるトレーニングをご紹介します。
通勤電車の中では「記憶・思い出し・比較」法を。過去の記憶を思い出して
比較することが、脳の活性に非常に有効。例えば今日と昨日のランチを
思い出し、味や値段、満足度などを比べてみてもいいですね。信号待ちの
ときには、「片足立ち」で。片足でバランスをとると、普段使わない脳の
領域が働き始めます。
自分に課題を出し、達成後にご褒美を与える「アメとムチ」法もおすすめ。
アメとムチとの各段階で脳の切り替えが行われ、脳が発達していくのです。
「この書類を片付けたらコーヒーブレイクをとる」など細かなタイミングで
試せますし、仕事の効率も上がりそうですよね。
このほか、普段の生活で心掛けたいのは、次の二つ。一つは「知的生活」。
新聞や本を読んで情報を仕入れたり、人と話をしたり。初対面の人と話すこと
は、特に刺激になります。もう一つは、「創造する」こと。インプットだけで
なく、表現・発信・つくり上げるといったアウトプットを行うことで、脳への
刺激も高まります。
例えば料理は、材料の準備にはじまり、仕上がりを想像しながら複数の作業を
同時に進める必要があるため、脳のいいトレーニングになるのです。意欲的に
行うとより効果的なので、日々の食事の準備も「面倒くさい」ではなく、
「今日はどんなメニューにしよう」と想像して楽しむことがポイントです。
20~30代半ばぐらいの方は「アメとムチ」法+「知的生活」+「創造する」を、
30代半ば以上の方は「記憶・思い出し・比較」法+「適度な運動」が、脳の
トレーニングには効果的なようです。それが楽しく生活に取り込められれば
良いですね。
「ココビタ」でこの記事をチェック!
これで全部終わりました。
後は野菜の苗を買ってきて植えるだけですが、
肥料を入れてから1週間は置かないといけないみたいですね。
ちょっと遅すぎたかなぁ~!
それにしても、今日もひどく疲れました。
何でこんなに疲れるのかしらね~。
体力なさすぎ?
テポーレトクトク便りというメルマガに
「脳が活性化する生活習慣やトレーニングをご紹介します。」というのが載っていました。
みて下さいね。
知ってる部分も多いですが、かなり参考になると思いますので、
ごらんになって
●「脳にいい」はまず生活習慣から
春になると、頭がぼーっとするように感じるのは、気のせいでしょうか。
寒い冬の間は毛細血管も収縮しがちですが、暖かい春になると体内の血の巡り
も活発に。脳に送られる血液量が一時的に減ることで、頭がスッキリしないと
感じるようです。ほかにも寒暖の差により、自律神経のバランスに乱れが生じ、
眠気を感じやすくなるのも要因として考えられます。
そんな状況を打破するためには、朝の時間の使い方がカギになるようです。
まず、毎朝さわやかな気持ちで起床するためには、睡眠時間を十分にとること。
人にもよりますが、多くの医師や研究者は、7時間(6時間半~7時間半)の
睡眠をとることを推奨しています。そして、朝は脳にとっても黄金の時間。
太陽を浴びたり、冷たい水で顔を洗ったりして皮膚や大脳を刺激し、積極的に
カラダや頭を動かしましょう。しっかり動くには、朝ごはんも欠かせません。
ちなみに、一時期話題になった「朝カレー」は非常に理にかなったもの。
カレーには脳の働きを良くする物質が含まれており、記憶力を高める効果など
が期待できるのです。
また、「年を取ると脳も衰える」というのは、正しいとはいえません。
もちろん何もしなければ老化してしまいますが、生活習慣や鍛え方次第では、
大人になってからでも活性化することが、脳科学でも解明されつつあります。
なお、大前提として「楽しい」「気持ちいい」と感じることは脳に対しても
プラスになり、逆に不安や罪悪感などは、脳を委縮させてしまいます。
脳を鍛えるためには、ストレスをためない生活を心掛けることも大切なのです。
●適度な運動をすると脳がイキイキする
脳を鍛えるために、日常生活でぜひ取り入れたいのが「適度な運動」です。
「脳の最高司令塔」といわれ、人間の行動の9割をコントロールしている
前頭前野。この部分は判断や決定をしているときに活発に動くのですが、
カラダを動かしているときにも同様の動きをすることが分かっています。
ウオーキングやジョギングは、覚せい・情報処理能力(記憶力・理解力)・
注意力や集中力、意欲向上などに効果的。移動によって周りの景色が
変化することで、多種多様な視覚情報が脳にインプットされて脳が活性化し、
新しいアイデアなども生まれてきます。「散歩中にアイデアがひらめいた」
という哲学者や科学者の逸話は昔から多くありますが、科学的にも
根拠のあるエピソードなのですね。
ほかにも、脳の筋肉をトレーニングをすることで「筋紡錘(きんぼうすい)」
という感覚神経を刺激して脳を活性化するという報告や、リズミカルなダンス
など複雑な運動も効果が高いとの報告もされています。特にダンスは、動きや
リズムが複雑になるほど、神経細胞のネットワークも広がります。
このネットワークは運動だけでなく思考の際にも使われるため、思考能力も
アップするのです。
本来の意味の運動とは違いますが、しっかりとかむことや指の運動にも高い
効果が。後者の一例は、ピアノやフルートなど指を使う楽器の演奏。
そこで奏でられる美しい音楽も、脳を優しく刺激します。
●脳を活性化させるコツやクセをつける
最後に、日常生活で簡単にできる脳を鍛えるトレーニングをご紹介します。
通勤電車の中では「記憶・思い出し・比較」法を。過去の記憶を思い出して
比較することが、脳の活性に非常に有効。例えば今日と昨日のランチを
思い出し、味や値段、満足度などを比べてみてもいいですね。信号待ちの
ときには、「片足立ち」で。片足でバランスをとると、普段使わない脳の
領域が働き始めます。
自分に課題を出し、達成後にご褒美を与える「アメとムチ」法もおすすめ。
アメとムチとの各段階で脳の切り替えが行われ、脳が発達していくのです。
「この書類を片付けたらコーヒーブレイクをとる」など細かなタイミングで
試せますし、仕事の効率も上がりそうですよね。
このほか、普段の生活で心掛けたいのは、次の二つ。一つは「知的生活」。
新聞や本を読んで情報を仕入れたり、人と話をしたり。初対面の人と話すこと
は、特に刺激になります。もう一つは、「創造する」こと。インプットだけで
なく、表現・発信・つくり上げるといったアウトプットを行うことで、脳への
刺激も高まります。
例えば料理は、材料の準備にはじまり、仕上がりを想像しながら複数の作業を
同時に進める必要があるため、脳のいいトレーニングになるのです。意欲的に
行うとより効果的なので、日々の食事の準備も「面倒くさい」ではなく、
「今日はどんなメニューにしよう」と想像して楽しむことがポイントです。
20~30代半ばぐらいの方は「アメとムチ」法+「知的生活」+「創造する」を、
30代半ば以上の方は「記憶・思い出し・比較」法+「適度な運動」が、脳の
トレーニングには効果的なようです。それが楽しく生活に取り込められれば
良いですね。

2013.05.18
【ヒガシマル醤油×コイケヤ】プレミアム旨みだし醤油味
400年もの歴史を持つ、ヒガシマル醤油さんのうすくちしょうゆと
コイケヤさんののカリカリ堅めのポテトチップスのコラボが実現しました~!
すでに今月13日から全国のコンビニで発売されている『ポテトチップス プレミアム旨みだし醤油味』です!
27日には全国のスーパーマーケットでも、
発売されるそうです。
1箱丸々12袋が当たっちゃいますよ~!

参加〆切 2013年5月23日(木)まで
モニター数 20名
美味しいコラボ【ヒガシマル醤油×コイケヤ】プレミアム旨みだし醤油味を1箱お届け

コイケヤさんののカリカリ堅めのポテトチップスのコラボが実現しました~!
すでに今月13日から全国のコンビニで発売されている『ポテトチップス プレミアム旨みだし醤油味』です!
27日には全国のスーパーマーケットでも、
発売されるそうです。
1箱丸々12袋が当たっちゃいますよ~!

参加〆切 2013年5月23日(木)まで
モニター数 20名
美味しいコラボ【ヒガシマル醤油×コイケヤ】プレミアム旨みだし醤油味を1箱お届け
2013.05.17
お届けもの
今日は医大で私の定期検診でした。
数値も安定していて問題なしでした。
まずは一安心!
家庭菜園も始動です。
病院の帰りに牛糞の堆肥と鶏糞の堆肥を購入。
畑の土おこしをしながら混ぜ込んでいきました。
今日は全体の半分ですね。
それでも汗だくですっかり疲れてしまいました。
2日間、歩いていないので今日こそと思ったんですが、
今日も無理ですね。
4月27日以後に届いた当選品です。
キリンビールさんから、キリン澄みきり挑戦缶(2本)

モンデンコーヒーさんから、アイスコーヒーサンプル

こちらは、万里ママさん情報でした。
万里ママさん有難うございました。
株式会社ファインエイド「お肌の駆けコミ寺」さんより
「ヒアルロン美潤」

これはクーポンサイト「くまポン」で
ポイントを貰ってそれで頂きました。
モニプラ
株式会社はちや「Think Bee!」さんより、
「フレンチゼーブル(オリジナルミニトートバッグ」

「あなたのお好きなバッグ・財布をプレゼント」に応募したんですが、残念ながら外れて「オリジナルグッズ」が当たりました。
「ココビタ」でこの記事をチェック!
数値も安定していて問題なしでした。
まずは一安心!
家庭菜園も始動です。
病院の帰りに牛糞の堆肥と鶏糞の堆肥を購入。
畑の土おこしをしながら混ぜ込んでいきました。
今日は全体の半分ですね。
それでも汗だくですっかり疲れてしまいました。
2日間、歩いていないので今日こそと思ったんですが、
今日も無理ですね。
4月27日以後に届いた当選品です。
キリンビールさんから、キリン澄みきり挑戦缶(2本)

モンデンコーヒーさんから、アイスコーヒーサンプル

こちらは、万里ママさん情報でした。
万里ママさん有難うございました。
株式会社ファインエイド「お肌の駆けコミ寺」さんより
「ヒアルロン美潤」

これはクーポンサイト「くまポン」で
ポイントを貰ってそれで頂きました。
モニプラ
株式会社はちや「Think Bee!」さんより、
「フレンチゼーブル(オリジナルミニトートバッグ」

「あなたのお好きなバッグ・財布をプレゼント」に応募したんですが、残念ながら外れて「オリジナルグッズ」が当たりました。

2013.05.17
大島椿プレミアムシリーズ3点
モニプラさんで大島椿さんがファンサイトをオープンしてから4年目を迎え、大島椿ファンが1万人を突破したそうです。
おめでとうございます。
凄いですね!
ファン1万人突破を記念して大島椿のインバスケアを堪能できる
大島椿プレミアムシリーズシャンプー&コンディショナー&トリートメント 現品3点を100名様にご用意!!
これは嬉しいですね~!
私もぜひ応募したいと思います。

参加〆切 2013年5月21日(火)まで
モニター数 100名
大島椿ファン『1万人』突破☆これからもよろしくね!大島椿プレミアムシリーズ3点

おめでとうございます。
凄いですね!
ファン1万人突破を記念して大島椿のインバスケアを堪能できる
大島椿プレミアムシリーズシャンプー&コンディショナー&トリートメント 現品3点を100名様にご用意!!
これは嬉しいですね~!
私もぜひ応募したいと思います。

参加〆切 2013年5月21日(火)まで
モニター数 100名
大島椿ファン『1万人』突破☆これからもよろしくね!大島椿プレミアムシリーズ3点
2013.05.16
バラの苗の福袋
昨日は父のペースメーカーの検査でしたが、
ペースメーカーは完璧で問題なしでした。
今日は父の月に一度の検診でしたが、
混んでいましたね~!
先月は空いていたんですが・・・。
父の食欲が段々無くなっていて、よく「もう食べられない」って残すんですよね。
ディサービスでも、しょっちゅう残すそうで、
今日の検診では段々体重が減ってきてるそうで、
ここ数カ月で2キロ減ってるとの事でした。
甘いもの大好きだったのに、それもちょっとしか食べなくなりましたし・・・
もう少し様子を見て、栄養が足りないようであれば栄養剤を出しますねという話でした。
ちょっと心配です^^;
さて昨日、薔薇の苗の福袋が届きました。
品種は我が家に無い「ピカソ」という品種でした。
良かった~!
そして、花の姿形もうちには無いものでした。
香りが微香というのがちょっと残念ですが・・・。
蕾だけじゃなくて、お花が咲いていたんですよね~!
嬉しい~!

ピカソ
花 色 鮮やかな紅色、弁端に白い糸覆輪
花 径 中輪
香 り 微香
開花性 四季咲き
樹 形 半横張り性
バラの家さんで見ると、こんな感じになるみたいなんですが。

今のところこんな感じ

これはこれで、好きな感じですね。
今日は、久々に青空が出ました。
晴れたり曇ったりではありますが、
気温も多少は上がったんじゃないかしら。
金・土と晴れるみたいなので、期待したいですね。
ペースメーカーは完璧で問題なしでした。
今日は父の月に一度の検診でしたが、
混んでいましたね~!
先月は空いていたんですが・・・。
父の食欲が段々無くなっていて、よく「もう食べられない」って残すんですよね。
ディサービスでも、しょっちゅう残すそうで、
今日の検診では段々体重が減ってきてるそうで、
ここ数カ月で2キロ減ってるとの事でした。
甘いもの大好きだったのに、それもちょっとしか食べなくなりましたし・・・
もう少し様子を見て、栄養が足りないようであれば栄養剤を出しますねという話でした。
ちょっと心配です^^;
さて昨日、薔薇の苗の福袋が届きました。
品種は我が家に無い「ピカソ」という品種でした。
良かった~!
そして、花の姿形もうちには無いものでした。
香りが微香というのがちょっと残念ですが・・・。
蕾だけじゃなくて、お花が咲いていたんですよね~!
嬉しい~!

ピカソ
花 色 鮮やかな紅色、弁端に白い糸覆輪
花 径 中輪
香 り 微香
開花性 四季咲き
樹 形 半横張り性
バラの家さんで見ると、こんな感じになるみたいなんですが。

今のところこんな感じ

これはこれで、好きな感じですね。
今日は、久々に青空が出ました。
晴れたり曇ったりではありますが、
気温も多少は上がったんじゃないかしら。
金・土と晴れるみたいなので、期待したいですね。
2013.05.15
凄い風景
今日は朝から雨です!
予報では15時くらいから雨の予報だったので、
午前中に歩くつもりだったんですが・・・・
午後はディサービスに父を迎えに行って、
市立旭川病院にペースメーカーの定期検査に連れて行かなくてはいけないんですよね。
これが結構待たされるんですよね。
今日は歩けないかも・・・
明日はやはり父の月に一度の検診日で付き添いですし、
明後日は私の医大への通院日と3日連続病院通いです。
読書ができそうだけど、読む本を買ってないわぁ~!
先日、こんな画像を見つけました。
凄い風景 息を飲むような絶景写真まとめ
全部で18ページあります。
お時間のある方はご覧になってください。
5ページ目の「約630万キロの距離から撮影した土星」6ページ目の「透明度が高すぎて、ボートが”浮いているようにしか見えない」10ページ目「『ハウルの動く城』の舞台となった町」テレビでも見ましたが11ページ目の「東京スカイツリーの真上に美しい満月」が気に入りました。
まだまだ、素晴らしい画像が見られますよ。
今日も見てしまいました。
これは、楽しいですよ。
「ココビタ」でこの記事をチェック!
予報では15時くらいから雨の予報だったので、
午前中に歩くつもりだったんですが・・・・
午後はディサービスに父を迎えに行って、
市立旭川病院にペースメーカーの定期検査に連れて行かなくてはいけないんですよね。
これが結構待たされるんですよね。
今日は歩けないかも・・・
明日はやはり父の月に一度の検診日で付き添いですし、
明後日は私の医大への通院日と3日連続病院通いです。
読書ができそうだけど、読む本を買ってないわぁ~!
先日、こんな画像を見つけました。
凄い風景 息を飲むような絶景写真まとめ
全部で18ページあります。
お時間のある方はご覧になってください。
5ページ目の「約630万キロの距離から撮影した土星」6ページ目の「透明度が高すぎて、ボートが”浮いているようにしか見えない」10ページ目「『ハウルの動く城』の舞台となった町」テレビでも見ましたが11ページ目の「東京スカイツリーの真上に美しい満月」が気に入りました。
まだまだ、素晴らしい画像が見られますよ。
今日も見てしまいました。
これは、楽しいですよ。

2013.05.14
母の日にバラの苗
12日は母の日でしたね。
前もって、娘たちから何がいいのと訊かれましたので、
バラの苗が欲しいと言ったんですよ。
一昨年でしたか、バラの鉢植えを貰ったんですが、
バラの品種もわからなかったし、かごに入って綺麗にラッピングされてましたが、そういうのよりはバラ専門店で苗を買って欲しいと・・・
バラの家さんで、買ってもらいました。
品種はもちろん自分で選びました。
大苗の「アブラハムダービー」
新苗の「イブピアッチェ」
そして福袋(何の品種かは届いてからのお楽しみ)
この3種類を買ってもらいましたよ。
大苗と新苗は12日に届きました。

大苗は、蕾がいくつもついていて楽しみ!
福袋は15日到着の予定です。
「アブラハムダービー」はこんなバラです。

選んだ理由は、
花色が「オレンジ~アプリコットピンク」と家に無いことと、
香が、超強香ということ。
耐寒性に優れていること。
「イブピアッチェ」

これも香りが強香なこと。
芳香で賞を貰ってる品種です。
芍薬咲きで花びらに切れ込みが入っていること。
おまけに肥料が入っていました。

娘たち、有難うね~!
大事に育てるからね!
前もって、娘たちから何がいいのと訊かれましたので、
バラの苗が欲しいと言ったんですよ。
一昨年でしたか、バラの鉢植えを貰ったんですが、
バラの品種もわからなかったし、かごに入って綺麗にラッピングされてましたが、そういうのよりはバラ専門店で苗を買って欲しいと・・・
バラの家さんで、買ってもらいました。
品種はもちろん自分で選びました。
大苗の「アブラハムダービー」
新苗の「イブピアッチェ」
そして福袋(何の品種かは届いてからのお楽しみ)
この3種類を買ってもらいましたよ。
大苗と新苗は12日に届きました。

大苗は、蕾がいくつもついていて楽しみ!
福袋は15日到着の予定です。
「アブラハムダービー」はこんなバラです。

選んだ理由は、
花色が「オレンジ~アプリコットピンク」と家に無いことと、
香が、超強香ということ。
耐寒性に優れていること。
「イブピアッチェ」

これも香りが強香なこと。
芳香で賞を貰ってる品種です。
芍薬咲きで花びらに切れ込みが入っていること。
おまけに肥料が入っていました。

娘たち、有難うね~!
大事に育てるからね!
2013.05.14
「泡クレンジングジェル」
皆さまは、メイクを落として洗顔するのにどれくらいの時間がかかりますか?
①まずはクレンジングで入念にメイクを落とし、
②泡を立てた洗顔料で、優しく洗う
といった感じでしょうか。
はい、その通りです。
これだと時間がかかりますし、
特に疲れている日は、一回で済ませてしまいたいですよね。
「泡クレンジングジェル」は、そんな方にピッタリな商品です☆★☆
「泡クレンジングジェル」???
初めて聞きましたね~!
ちょっと興味がありますね。
応募してみようっと!

美@momoco
2013年5月17日(金)まで
20名
これ一本でWクレンジング不要!「泡クレンジングジェル」☆20名様モニター募集☆

①まずはクレンジングで入念にメイクを落とし、
②泡を立てた洗顔料で、優しく洗う
といった感じでしょうか。
はい、その通りです。
これだと時間がかかりますし、
特に疲れている日は、一回で済ませてしまいたいですよね。
「泡クレンジングジェル」は、そんな方にピッタリな商品です☆★☆
「泡クレンジングジェル」???
初めて聞きましたね~!
ちょっと興味がありますね。
応募してみようっと!

美@momoco
2013年5月17日(金)まで
20名
これ一本でWクレンジング不要!「泡クレンジングジェル」☆20名様モニター募集☆
2013.05.13
ウォーキングにトーニングシューズ
今日もウォーキングに行きましたよ。
今日は、銀行に用事があったので、
いつもは車に乗せてもらうところを歩くことにしました。
ちょっと距離があったので、帰ってきて歩数を見たら7,972歩でした!
少し頑張りましたね。
帰ってきたら足がだるいし、疲れました。
そうそう、ウォーキングにはこれを履いていきました。

セダークレストデュオモーションズです。
当選した時の記事はこちら
チヨダさんから頂いたんですが、
雪の季節になってしまって履いていませんでした。
やっと活躍の季節になりました。
私は外反母趾気味なので、きっちりした靴を履くと足が痛んだりするんですが、この靴は幅もゆったりしていて指が自由に動かせるし、凄く楽です。
足裏を刺激されてる感じもあり、ふくらはぎ・大腿筋など筋肉に効果的な気がします。
かなり、ふくらはぎ・大腿筋を使った感じで、足にきいていますね。
シューズ自体は、歩きやすくて良かったですね。
美脚効果もあるそうなので、楽しみ

今年はこのシューズでウォーキング頑張ります!!
改めてチヨダさん、素敵なトーニングシューズを有難うございました。
日本最大級靴専門店チヨダファンサイトファンサイト参加中

セダークレストのトーニングシューズ『デュオモーションズ』詳しくはこちら
今日の歩数 7,972歩
今日は、銀行に用事があったので、
いつもは車に乗せてもらうところを歩くことにしました。
ちょっと距離があったので、帰ってきて歩数を見たら7,972歩でした!
少し頑張りましたね。
帰ってきたら足がだるいし、疲れました。
そうそう、ウォーキングにはこれを履いていきました。

セダークレストデュオモーションズです。
当選した時の記事はこちら
チヨダさんから頂いたんですが、
雪の季節になってしまって履いていませんでした。
やっと活躍の季節になりました。
私は外反母趾気味なので、きっちりした靴を履くと足が痛んだりするんですが、この靴は幅もゆったりしていて指が自由に動かせるし、凄く楽です。
足裏を刺激されてる感じもあり、ふくらはぎ・大腿筋など筋肉に効果的な気がします。
かなり、ふくらはぎ・大腿筋を使った感じで、足にきいていますね。
シューズ自体は、歩きやすくて良かったですね。
美脚効果もあるそうなので、楽しみ


今年はこのシューズでウォーキング頑張ります!!
改めてチヨダさん、素敵なトーニングシューズを有難うございました。
日本最大級靴専門店チヨダファンサイトファンサイト参加中
セダークレストのトーニングシューズ『デュオモーションズ』詳しくはこちら
今日の歩数 7,972歩
2013.05.13
アサヒ ふんわり
2013.05.11
ウォーキング
今日は、やっとというか朝からウォーキングに行く気分になりました。
私から主人を誘うなんてめったにあることじゃありません。
多分びっくりしてたんじゃないかしら(笑)
なんだかんだで出掛けたのは12時ちょっと前でした。
今日は曇っていますが風がとても心地よかったです。
どこかからかブラスバンドの演奏が聞こえたので、
中学校かもとそちらへ向かって歩きました。
でも、ちょうどお昼だったので休憩に入ったんでしょうね。
近くまで行かないうちに演奏は終わってしまいました。
出掛けてみれば気持ちがいいですね~!
これから毎日とはいかなくても、
歩くようにしなくっちゃ!
今日の歩数 5549歩
「ココビタ」でこの記事をチェック!
私から主人を誘うなんてめったにあることじゃありません。
多分びっくりしてたんじゃないかしら(笑)
なんだかんだで出掛けたのは12時ちょっと前でした。
今日は曇っていますが風がとても心地よかったです。
どこかからかブラスバンドの演奏が聞こえたので、
中学校かもとそちらへ向かって歩きました。
でも、ちょうどお昼だったので休憩に入ったんでしょうね。
近くまで行かないうちに演奏は終わってしまいました。
出掛けてみれば気持ちがいいですね~!
これから毎日とはいかなくても、
歩くようにしなくっちゃ!
今日の歩数 5549歩

2013.05.11
懸賞情報
ロレアル パリの大人気白髪染めエクセランス ヘアカラーが新しくなりました!
エクセランス現品が37,000名様に当たるキャンペーンスタート!
この機会に、ぜひお試しになってみませんか?
エクセランス ヘアカラー現品を37,000名様に
プレゼント☆キャンペーンスタートです!
新しくなったエクセランス ヘアカラーをお試しになるチャンス☆
キャンペーン期間 2013年5月10日~2013年7月10日
ご応募はこちら
↓↓
http://www.lorealparisjapan.jp/cp/excellence/?cid=mail
これは私は使ったことが無いので、応募してみました~!
気になる方はご応募なさってみてくださいね。
エクセランス現品が37,000名様に当たるキャンペーンスタート!
この機会に、ぜひお試しになってみませんか?
エクセランス ヘアカラー現品を37,000名様に
プレゼント☆キャンペーンスタートです!
新しくなったエクセランス ヘアカラーをお試しになるチャンス☆
キャンペーン期間 2013年5月10日~2013年7月10日
ご応募はこちら
↓↓
http://www.lorealparisjapan.jp/cp/excellence/?cid=mail
これは私は使ったことが無いので、応募してみました~!
気になる方はご応募なさってみてくださいね。
2013.05.10
今日は20.5℃!
今日はなんだか暖かいなと思っていたら、
最高気温が20.5℃だったんですね~!
道理で・・・
朝は2.2℃だったんですよ。
急激に上がりましたね。
良い季節になってきたのに、ぐうたらな私は一向に歩く意欲がわかなくて困ったものです。
毎日主人に誘われるんですが、なんだかんだと理由を言っては逃げています。
明日こそって思うんですが、その時になると歩きたくないんですよね。
今日も男山公園にカタクリを観に行くかって言われたんですが、
あそこも結構歩くので行きたくないなって思ってしまって・・・・
結局行きませんでした。
どうしたら歩く気になるでしょうか。
自分でも、良くないなってわかっているのに動く気にならないんですよね。
我ながら情けない!
最高気温が20.5℃だったんですね~!
道理で・・・
朝は2.2℃だったんですよ。
急激に上がりましたね。
良い季節になってきたのに、ぐうたらな私は一向に歩く意欲がわかなくて困ったものです。
毎日主人に誘われるんですが、なんだかんだと理由を言っては逃げています。
明日こそって思うんですが、その時になると歩きたくないんですよね。
今日も男山公園にカタクリを観に行くかって言われたんですが、
あそこも結構歩くので行きたくないなって思ってしまって・・・・
結局行きませんでした。
どうしたら歩く気になるでしょうか。
自分でも、良くないなってわかっているのに動く気にならないんですよね。
我ながら情けない!
2013.05.10
ベルギー産ビール「ベルモルト」
2013.05.09
庭仕事
今日は朝から一日曇っています。
19℃なんてならなかったようです。
16℃くらいでしょうか。
それでもずっと一ケタ台の気温でしたから、
それに比べれば暖かく感じますね。
今日は紫陽花の植え替えをしました。
どうも今までの場所だと生育が良くなくて・・・
西日しか当たらない場所なので、それが良くないんでしょうか。
他の場所に移動させまして、花のタネを撒いたり、
鉢物の整理をしたり・・・
動いていると結構汗ばむくらいでした。
先日娘たちが持ってきた手土産

リングケーキ
三井アウトレットモールで買ったそうです。
北広島市のお菓子屋さんみたいです。
フワフワで美味しかったです。

京やきぐり
こちらは、アリオで買ったそうです。
この栗凄く大粒なんですよ。
甘栗ほど甘くは無かったですが、素朴な味で美味しかったです。
19℃なんてならなかったようです。
16℃くらいでしょうか。
それでもずっと一ケタ台の気温でしたから、
それに比べれば暖かく感じますね。
今日は紫陽花の植え替えをしました。
どうも今までの場所だと生育が良くなくて・・・
西日しか当たらない場所なので、それが良くないんでしょうか。
他の場所に移動させまして、花のタネを撒いたり、
鉢物の整理をしたり・・・
動いていると結構汗ばむくらいでした。
先日娘たちが持ってきた手土産


リングケーキ
三井アウトレットモールで買ったそうです。
北広島市のお菓子屋さんみたいです。
フワフワで美味しかったです。

京やきぐり
こちらは、アリオで買ったそうです。
この栗凄く大粒なんですよ。
甘栗ほど甘くは無かったですが、素朴な味で美味しかったです。