2014.02.07
かみふらの十勝岳ヒルクライム
十勝岳(2077メートル)を自転車で駆け上がるレース「かみふらの十勝岳ヒルクライム」が7月6日、上川管内上富良野町で初めて開かれるそうです。
高低差は約千メートルの規模だそうです。
北海道内の自転車レースではツール・ド・北海道2012の十勝岳登坂(約800メートル)を抜き、最大の高低差とのことです。
上富良野町の自転車愛好家団体「十勝岳サイクリングクラブ」が中心となって企画。28日に実行委(委員長・向山富夫上富良野町長)が発足した。運営は国内外で自転車レースを手掛けるデポルテ(東京)が担う。
コースは市街地の日の出公園から十勝岳中腹の十勝岳温泉・凌雲閣(1280メートル)まで約20キロを想定。自転車を始めたばかりの愛好家らの参加も促し、体験観光の拡大を目指す。募集要項は2月初旬に発表する予定。
同クラブの荒田政一会長は「富良野地方では自転車を楽しむ観光客が増えている。変化に富んだ夏の十勝岳を体感してほしい。地元の農畜産物も提供し、地域の魅力を発信したい」と話す。
問い合わせはデポルテ☎03-6277-5310へ。
(北海道新聞記事より)
7月6日、富良野地方が色とりどりのお花で埋め尽くされる最高の季節ですね。
もちろん、有名なラベンダーが咲き誇る一番良い季節です。
自転車がお好きな方、観光しながらいかがでしょうか~!
高低差は約千メートルの規模だそうです。
北海道内の自転車レースではツール・ド・北海道2012の十勝岳登坂(約800メートル)を抜き、最大の高低差とのことです。
上富良野町の自転車愛好家団体「十勝岳サイクリングクラブ」が中心となって企画。28日に実行委(委員長・向山富夫上富良野町長)が発足した。運営は国内外で自転車レースを手掛けるデポルテ(東京)が担う。
コースは市街地の日の出公園から十勝岳中腹の十勝岳温泉・凌雲閣(1280メートル)まで約20キロを想定。自転車を始めたばかりの愛好家らの参加も促し、体験観光の拡大を目指す。募集要項は2月初旬に発表する予定。
同クラブの荒田政一会長は「富良野地方では自転車を楽しむ観光客が増えている。変化に富んだ夏の十勝岳を体感してほしい。地元の農畜産物も提供し、地域の魅力を発信したい」と話す。
問い合わせはデポルテ☎03-6277-5310へ。
(北海道新聞記事より)
7月6日、富良野地方が色とりどりのお花で埋め尽くされる最高の季節ですね。
もちろん、有名なラベンダーが咲き誇る一番良い季節です。
自転車がお好きな方、観光しながらいかがでしょうか~!
- 関連記事
-
- 上川で来年大規模ガーデンショー開催! (2014/03/14)
- かみふらの十勝岳ヒルクライム (2014/02/07)
- 森林療法 (2014/01/24)
自転車、今すごく流行ってますから
盛り上がりそうですね(*^_^*)
綺麗な景色の中を疾走るのは気持ち良さそう。
・・・私のママチャリじゃダメでしょうけどね(^^;
盛り上がりそうですね(*^_^*)
綺麗な景色の中を疾走るのは気持ち良さそう。
・・・私のママチャリじゃダメでしょうけどね(^^;
こんばんは。
自転車は乗れないのよね~
なので、生まれてこのかた1度も乗ったことないのよ。
サイクルロードも今は充実している施設も多いし、
いいですよね~
自転車は乗れないのよね~
なので、生まれてこのかた1度も乗ったことないのよ。
サイクルロードも今は充実している施設も多いし、
いいですよね~
ヒルクライムなんてとても無理です(+o+)
昔、何度かやりましたが疲れて登れず
いつも後悔しながらやってました(T_T)
ダウンヒルならかなり自信があります。
スキー場を一気に下りてきます。
凄くスリルがあって腕もパンパンになりますよ^^;
昔、何度かやりましたが疲れて登れず
いつも後悔しながらやってました(T_T)
ダウンヒルならかなり自信があります。
スキー場を一気に下りてきます。
凄くスリルがあって腕もパンパンになりますよ^^;
ROUGEさんへ
> 自転車、今すごく流行ってますから
> 盛り上がりそうですね(*^_^*)
美瑛・富良野は自転車で観光めぐりしてる方たくさん見かけます。
きっと気持ちがいいと思いますよ~!
ただし、高低差がかなりあるので体力が無いとね~!
> 盛り上がりそうですね(*^_^*)
美瑛・富良野は自転車で観光めぐりしてる方たくさん見かけます。
きっと気持ちがいいと思いますよ~!
ただし、高低差がかなりあるので体力が無いとね~!
milkywayさんへ
> 自転車は乗れないのよね~
> なので、生まれてこのかた1度も乗ったことないのよ。
実は私も乗れないんですよね^^;
子供の頃、練習をしていて、
道路脇の、1メートルくらい下の側溝?(昔の”どぶ”ですよね)に転げ落ちたんです。
それ以来、乗れなくなりました^^;
サイクリングロードとかビュン、ビュン走ったら気持ちいいでしょうね。
> なので、生まれてこのかた1度も乗ったことないのよ。
実は私も乗れないんですよね^^;
子供の頃、練習をしていて、
道路脇の、1メートルくらい下の側溝?(昔の”どぶ”ですよね)に転げ落ちたんです。
それ以来、乗れなくなりました^^;
サイクリングロードとかビュン、ビュン走ったら気持ちいいでしょうね。
ワカメパパさんへ
> ヒルクライムなんてとても無理です(+o+)
パパさんは、経験があるんですね!
やっぱり体力が無いと無理なんですね。
> ダウンヒルならかなり自信があります。
ダウンヒルも、怖いんじゃないですか?
まぁ、そのスリルを味わうのがいいんでしょうけど・・・
パパさんは、経験があるんですね!
やっぱり体力が無いと無理なんですね。
> ダウンヒルならかなり自信があります。
ダウンヒルも、怖いんじゃないですか?
まぁ、そのスリルを味わうのがいいんでしょうけど・・・
trackback
comment