父のことでは皆さんにご心配いただき有難うございました。
父の様子を見つつ、介護マネージャーさんともよく相談して今後の事を考えようと思っています。
まぁ今回、紙パンツにしてみたら、すっごく楽でもっと早くからしたら良かったと思いました。
なんたって、汚れていることが多かったので、
洗濯のたびに、憂鬱だったんですよね。
それが汚れたら捨てたらいいんですから・・・・
気が楽になりました^^
昨日の父は、1日落ち着いていたので、
私ものんびりできました。
ところで5日の土曜日ですが、JR旭川駅周辺の再開発事業「北彩都あさひかわ」の駅前広場が完成し、事業完成の記念行事が駅周辺で行われたそうです。
また、地元の無料情報誌「ライナーネットワーク」の創刊30周年記念の「まるごと旭川」というイベントが5日・6日の2日間同時開催されたそうです。
駅前広場には屋台が並び、縁日・ワークショップ・グリーン、野菜コーナー・ステージイベントなど、賑わったそうです。
5日夜には、花火大会があり道北最大の打ち上げ数1万発だったんですって!
4日・5日の夜にはプロジェクションマッピングも披露されたそうで、行きたかったですよ~!
父を置いても行けないしかといって連れてもいけないし、
結局諦めましたが残念でした^^;
せめて、花火の音くらい聞こえたらと思いましたが、
我が家の地域では遠すぎるんでしょうね。
全く花火の音は聞こえませんでした。
今月、まだ他にも花火大会あるんですが、行けそうもないです^^;
- 関連記事
-
2年ほどどこへも行けない事が続きましたけど
母が脳梗塞で入院して、一生ベッドから離れられないという状態になってから
たまには旅行に行く事もありましたね。看病するほうがイライラしてたら
親も気持ち悪いでしょうし。。。
人や物の手助けできることを考えてみられるのはいいですね。