北海道に台風が1週間の間に3つも上陸しました。
観測史上初めてだそうです。
例年、台風が発生しても北海道に上陸する寸前で温帯低気圧に変わって、
道東沖を太平洋にそれていくのが、パターンでしたから・驚きました。
特に旭川などの内陸部じゃ、台風なんて来ないって思っていましたから・・
それが今回は、大雨が続いて河川の増水で、
石狩川などが氾濫して、農作物に多大な被害が出ているようです。
道内ではほかにも土砂災害や道路・橋の崩落、田畑の冠水、住宅の損壊・床上浸水・床下浸水などなど、大変な被害が出ているそうです。
被害を受けた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
収穫目前で作物がダメになって、農家の方々はさぞ落胆していることでしょう。
そんな時に不謹慎ではありますが、
私たち消費者も、今後の価格が気になっちゃいます。
何か気候がすっかり変わってしまって、地球はどうなるのかしらって不安を感じます。
北海道は、以前はお盆が過ぎたら秋風が吹き始め、
朝晩、肌寒いくらいになったものでしたが、
一昨年から?昨年から?いつからだったしょうか。
お盆が過ぎてもそうなならないですもんね。
夏が長いのは大歓迎ですが・・・。
まだまだ、残暑厳しい折、お互いに体調には気を付けましょうね~!
オリンピック、終わりましたね~!
史上最高のメダル41個!
柔道・水泳・卓球・バドミントン・レスリングなどなど
毎日、メダルを獲るので見てて楽しかったですね~!
そして陸上100M×4のリレー、興奮しました~!
体操・水泳・卓球の団体戦も手に汗握るって感じでしたね~!
選手の皆さん、感動をありがとう~!
東京オリンピック、楽しみにしています。
- 関連記事
-
田や畑の冠水状況を見て、消費者として「値段が高騰する」とすぐ考えてしまいますが、農家の方が一番の被害者ですよね。
オリンピックは珍しく夜遅くまで観てましたね!
朝一番でスマホニュースをチェックしたり(^^)
東京五輪ではメダル倍増!?と橋本聖子が言ったらしいですが・・・飛躍しすぎですね!
選手を育てるのにもお金が掛かりますしね!